毎年10月中に始まるヒラメの泳がせ釣り🎣
僕も釣り仲間もヒラメ釣りが大好きで、早い時期の方が数も多く、型もいいと思っているから、なるべく早く行きたい。
春くらいから10月の最終の週末に行こうとみんなで予定を合わせていました。
10月に入ってからはいつ始まるのか期待に胸を膨らませ待つ日々が。
始まると同時に予約を入れ、週末に行ってきました😊
船宿は毎年の
豊浜港大進丸さん
当日は2隻に10人つづの20人
僕らは僕に、BLUE、あーりん、もっちゃん、正ちゃん、ちー、ちーの友達の7人
夜から向かうともっちゃんから8号船で場所を確保できたと連絡ありました👌
釣り座はミヨシの予定をしていたけど、波が高そうなんで大ドモに
5時過ぎにイワシを積んで出船です。
伊良湖岬を超えたから大山沖に行くと思い、喜んでると失速😳
船長の拓也くんが大山沖に行きたいけど、波風強く諦めてこの辺りで始めるって
ん〜残念😞
伊良湖岬周辺の水深10m〜25m辺りで始めました。
早くも両舷ミヨシではヒラメが釣れました。
僕らのメンバーでは、ヒラメ初挑戦のちーが3連発😳😳😳
こっちはアタリも無いから焦るやん😅
それでも時間がたつにつれて1枚、2枚とボウズをまのがれホッとしました。
さらに数を増やして4枚目をGETした頃にはメンバー内トップに👍
アタリも無かったもっちゃんが負けじとスパート
あっと言うまに4枚GETで並び、ちーも1枚増やして4枚
3人のデットヒート😄
さすがに負けれん😡
5枚目を釣れば、もっちゃんも並ぶ。
BLUEやあーりんも3枚まで伸ばしてくるし、船釣り初のちーの友達もなんとか2枚、正ちゃんもバラしながらも2枚GET。
波風がさらに強まるので近場に戻りますが、なかなかアタリも無い。
ここで1枚追加で計6枚で終了。
僕6枚、もっちゃん5枚、ちー4枚、BLUE、あーりん3枚、正ちゃん、ちーの友達2枚
7人で25枚の好釣果😊
伊良湖で満足できる枚数を釣る事ができました。
3枚おすそわけして3枚持ち帰り。
薄造りでいただきました😋
残りは昆布〆、カルパッチョ、ムニエルの予定です☺️
この日のタックルは
ロッド DAIWA LEADING 82 MH-225
リール DAIWA シーボーグ200J-DH
ライン PE2号
オモリ 60号
仕掛け ハリス4と5号の自作
餌 活きイワシ
楽しめましたね😊
来月にもヒラメ釣りの予定を入れてます。
けど、その前に暇を見つけて入鹿池で久々のバス釣りをしてみようと思ってます😉