調子悪いとすぐ分かる | 隼のブログ

隼のブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1


どのアロワナもそうですが、ずんも調子が悪いと写真のように鰭を畳んで泳いだり、底に沈んだりするんですぐに分かります(笑)
ずんはすぐに態度で表すんで特別分かりやすいです(笑)

先日、新魚のプレコを導入した際に袋の水が少し入ったんですが、その直後から鰭を畳んで泳いでました(°_°)
翌日には

イメージ 2


白いポツポツが身体のあちこちにチラホラと((((;゚Д゚)))))))
水温32度に上げて、塩を大量投入しました!
おかげで底面に生えてた苔(何気に気に入ってた)がなくなっちゃいました(´・_・`)笑
ポツポツがなくなったんで水温下げて安心してたのもつかの間、、、粘膜が黒くなって鱗浮かせてました(°_°)
とりあえず水温32度に上げて塩入れます、、、。
また色が少し飛んじゃうかな(>_<)
それにしてもプレコが入ってた水、どんだけ悪かったんだ((((;゚Д゚)))))))