コレ
娘が世界史の勉強をする際 
必携のものの1つ

{0F376F9C-E73C-4473-9CE3-045D35E75BE1}

娘校では違う資料集を使用していましたがある人に紹介されこれをわざわざ購入

インデックスをつけたり
中にはいろいろ書き込みや
ラインが引いてあったり

これが息子の机にあったので譲ったのかと思ったら「違うよ」と娘

息子校はもともとこの資料集を使用
少し前に世界史の勉強方法を姉からアドバイスしてもらった際に目に止まり

お知恵を拝借

姉が使い込んだ一問一答も見ているでしょう
まずは真似からでもいいからやってみよう
そこから自分なりのやり方を作り上げていかなきゃ

そして大量に譲り受けたものは
以前ブログにも書いた

過去問  

いろんな大学、学部がありますよー

これが活躍を始める時が来ました
RSでの過去問運用システムが四月から始まります

娘の時に、コツコツ、ポチポチ
買い集めました
当日はアマゾンマーケットプレイスの
ヘビーユーザーでしたね
無い物もあったりなかなか大変でした(>人<;)

同じ物が役に立てばいいですが
違うものを指定されたら再びポチポチしなきゃ笑い泣き

高2生は月6回とあります
…娘は高2の時にはかなりのローペースだった気がします
息子はこなせるのか⁈

やるしかないと心得てね( ̄^ ̄)ゞ


やれるかなー
ちゃんとやってね、お願いだから







最後まで読んでいただき
ありがとうございます



にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村