久々のs4のライブを観に行って来ました~♪ラブラブラブラブラブラブ



同窓会コンサートには、行った事があったものの、あとは、晃のライブが殆どだったので、s4単独のライブには、是非一度、参加してみたかったのです。



12月9日(日)、一部12時~、二部14時30分~と、一日2回の公演でしたが、今回は、一部のステージを楽しませて頂きました。中には1部・2部と続けて参加される方もいらして凄いな~と思います。



単独の晃ライブも、ずっと晃が出ずっぱりなので、嬉しいのですが、この時の晃は、ギターを持ってのミュージシャン晃の顔。


それに対して、s4で出演する時の晃は、年齢は熟年でも、「アイドル」そのものなのです!!


この変化がまたワクワク感を高めてくれたりするわけで・・・。ラブラブ

踊って歌ってハモって・・・。


飛び切りの笑顔で、軽快なステップを踏みながら踊ってくれる晃が見られるのは、やはりs4ならでは!!




会場だったKENTO'Sは、新橋から5分ほどの銀座8丁目のビルの9Fにありますが、ビルの1Fは、ちょっとオシャレな作りになっていて、エレベーターも複数あり、素敵なところです。


エレベーターで一気に9Fまで上がると、やはりというか、入り口前のフロアは、ファンの皆さんでごった返していて、順番にお土産の「s4特製マグカップ」や「特製s4プリント入りの飴」などの袋を頂いてから、入場です。


席もかなりたくさんあり、横に広々とした、ライブハウスでした。前より後ろの方が一段高くなっていたり・・・と、舞台が見やすいように工夫された立体的な作りになっていました。


席によっては、ちょっと横からになってしまって見づらいかな~?というお席もありましたが、私の席は、舞台端あたりでしたが、前の方だったので、バッチリ近くでs4が見られました!!


江木さんやあいざきさん側のお席だったので、2人は特に近かったです・・・。


予定時間より、ちょっと遅れて、ライブは始まりましたが、4人揃って真っ白なスーツ姿!!


中は黒っぽいベスト(晃のはキラキラ感のあるきれいなイデザインでした)。


1人ずつ、キャンドルに見立てたライトのようなものを手のひらにのせながらの登場です。


一気に雰囲気はクリスマス~リースアップベルアップアップ



最初はクリスマスの曲から・・・。


ジョン・レノンの「Happy X'mas」~ユーミンの「恋人はサンタクロース」へ。


そして3曲目は山下達郎さんの「クリスマス・イブ」。



一曲ずつ、ちゃんと振り付けもされているので、リハなども大変だったろうなぁ~と。


一曲一曲の合間には、MCが入り、休憩しながらの歌でした。


江木さんにとっては、一番いじりやすいのが晃なんですよね。ライブでの江木さんトークも、すぐに晃を落としにやってくる・・・って感じで、思わず「江木さ~ん、そんなに晃ばかり苛めないでよ~。」って思っちゃうくらい・・・。


まあ、それも、仲の良さや、お互いの信頼感があってこそのブラックジョークなんでしょうが・・・。(^▽^;)


高道さんは、江木さんをうまく持ち上げるのがお得意!?江木さんを気分良くさせてくれるようです。


あいざきさんは、有能さを買われながらも、江木さんにとっては、ちょっと口うるさい古女房!?的な存在なのか、ちょっと手厳しい・・・。


晃は、晃なりにすっごく気を使っているのはわかるのに、ちょっと江木さんが期待している感じと違うらしく、そこを突かれてしまうのです・・・。


私は、晃の高田馬場でライブやっちゃう庶民的なところが、とっても魅力だと思っていますが、江木さんは、ラスベガスでショーをお勉強しちゃうようなスケールの大きい方ですから、いずれはs4でヨーロッパツアーへ!!なんて発言も飛び出すくらいで・・・。


かな~り、野望は大きいようです・・・。やはり、根っからのプロデューサー気質なんでしょうね。

見ている視点が違う感じ?


そんな、それぞれ違った個性と魅力をもったs4が一緒に集まってライブをやってくれるのですから、素敵なライブにならないわけがありませんドキドキ



曲は、その後、ロック調のものが続き、晃がライブでも歌う「Satisfaction」も・・・。江木さんが熱唱していて新鮮でした。


晃は、いつものダンスと歌の他に、ギターでの弾き語りや、演奏兼ハモリ・・・なんていうバージョンもこなし、以前よりも自分色を表に出してきた感じ。


1人1人、自分の好きな歌を歌うコーナーでは、しっとり弾き語りで聞かせてくれるマイケルの「One Day in your life」を選んで聞かせてくれました。


晃ライブでも聴いたことがありますが、あの会場での歌声は、いつもにも増して、思いがぎゅっと詰まっていて、プロフェッショナルな感じ・・・とでも言いましょうか・・・。とにかく、グッと引き込まれるような素敵な歌声でした。


このコーナーでは、他の皆さんもそうですが、曲の前にMCはなく、突然出てきて歌われるので、何の曲かなぁ?と、タイトルがわからないまま・・・という方もいらしたと思います。


私も高道さんの曲は、素敵な曲でしたが、タイトルがわからず・・・でした。(どなたかご存知の方、教えて下さい。)


あいざき進也さんが歌ったのは、「最後の雨」。オリジナルは、中西保志さんという方が歌われていたそうですが、私はこの曲、つるのさんのアルバムで初めて聴きました。でも、最近ではEXILEのATSUSHIさんなどもカバーしていたり・・・と、たくさんのアーティスト達にカバーされている名曲なんですね。


つるのさんバージョンでの「最後の雨」は、とっても真っ直ぐで明るささえ感じる歌い方でしたが、あいざき進也さんのは、もっと大人の深みを感じる仕上がりで、一瞬同じ曲とはわからなかったくらいです・・・。



今回のs4ライブでは、私が大好きで聞きたかったフォーリーブスの「踊り子」も聞けたし、晃ソロの振り付けつきの「学園天国」も見れたし、何というか、限られた時間の中に、最高のクオリティーの曲を集めて凝縮して下さっているような感覚がありました。


スマップの「夜空ノムコウ」も大好きな一曲でした。


今年のテーマ曲?でもある「この街で」も!


もちろん、エンディングは「夢のつづき」で、全員で一緒に踊り&歌い・・・。


アンコールでは、「ありがとう Your Love」も聞かせていただきました!!



これがs4だ!!って感じの、奥深さを、しっかりと凝縮してくれていたライブだったと思います。




楽しい時間は、あっと言う間に終わりますね~あせる



終了後は、舞台下にs4の四人が並び、1人ずつ握手してお見送りして下さいました。


ちょっと早回し・・・って感じで、あっという間でしたが、4人全員と握手もして頂けて、温かい気分で、会場を後にしました。



外は、とっても寒い日でしたが、ワクワク&ドキドキのおかげか、外に出ても、全然寒さを感じないくらい!




私にとっては、素敵なクリスマスプレゼントプレゼント になりました。




素敵なライブをありがとう、s4の皆さん。ドキドキドキドキドキドキ




余談ですが、バックバンドで入ってくださっていた‘レイアウト’のメンバーの中で、ちょっと気になる方が・・・。


ギターのショーヘイ君は有名なようですが、向かって左端にいらしたキーボードの方が素敵でしたラブラブ


江木さんが紹介するとき、「ぺ・ヨンジュン」とか言ってましたね。そう言われて見れば、雰囲気似てるわ!!


なんだか、演奏中、妙に気になっちゃいました。音譜