夏休みになったら行きたい♪と次女にせがまれていた

『お台場冒険王』。


梅雨が明けて暑くなる前に、人出が多くなってしまわないうちに・・・

と、今日出かけることにして、朝早くからはるばるお台場まで

電車電車で出かけました。


涼しいうちに・・・と思っていたのに、今日はなんだかピーカンの

良いお天気晴れ  久々の晴天ビックリマークで、とにかく暑い(x_x;)


でも、普段からTVっ子で、ドラマやバラエティなど、大好きな

番組がたくさんある次女が、目を輝かして行ってみたいキラキラ

言うので、その夢をかなえてあげよう!と、母も頑張りました。


会場オープンの10時ごろ、現地に到着し、入場チケットを購入し

早速冒険王の会場へ・・・。


ところが、次女がなんだか浮かぬ顔・・・ムムム


どうしたのか?と心配していると、


「腰が痛い。お腹も痛い。」と、言い出しました。


そう、女の子のブルーデイだったのでした(´_`。)


今まで、そういう痛みを強く体験した事がなかったので、次女も

特に何も心配していなかったようです。私ももう少し、そういう点を

きちんと把握しておけばよかったです・・・。


さほど見学もしていないうちから、もうすっかり体調の悪さで

お台場はどうでもよくなってしまった次女。


お昼過ぎには、もう見たくないから、おうちへ帰ろう・・・と

言い出しました。


冒険王のイベントは、一日パスポートを購入すれば、何度でも

有料コーナー(と言っても、殆どが展示物のみ。)を見学できる

のですが、それ以外に各アトラクションで行われる催し物に

参加するには、朝イチで配られる整理券を持っていないと

参加できず、まだ整理券があるところでも、一時間後・・・と言うように、

行ってすぐ参加できるようにはなっていません。


ゆっくり座るような所も少なく、ひたすら博物館や美術館のように、

見て回る・・・というスタイルです。


そして、フジTVの人気番組のブースなどや、お土産のショップなどが

これでもか!というほどあり、値段を見て、再度びっくりする価格

ばかり。


次女は、もっと色々参加して楽しめるディズニーランドのような

ところを想像していたらしく、歩いているばかりで、疲れてしまったようです。


結局、お土産にと、サザエさんの缶サブレと、

あいのりの缶キャンディーを購入して、売店で揚げ物のスナックを

買って食べて、見学もそこそこに昼過ぎには、台場の駅に・・・。


結局3時前には、自宅に戻ってきてしまいました。


帰りは、早い時間だったのもあって、電車は冷房がきいていて、

ガラガラでした。さらに、電車も直通で乗り換えなしで乗って

これたので、行きの混雑とは打って変わって、ラクラク音符でした。


それだけは、ラッキーだったと思います。


でも、でも・・・・


高い交通費払って、朝から張り切って出かけたというのに、

一日フリーパスまで買ってやる気満々だったのに、わずか

2~3時間の滞在で、家路につこうとは・・・・。


私の辞書には、こういうプランはない!

(出かけたら、何が何でも、元は取るべく遊び倒す派)

なんだけど、

「え~、せっかく来たのに、もう帰るの~?」と言ったら、

「だったら、ママ一人で、楽しんでくればいいじゃん(TωT)」と

悲しそうに言われ、ズキン!ときました。


体調の悪い日は、無理しない方が良いに決まっているよね。


それに、そこまでの2~3時間だって、次女は辛いの我慢しながら

見て回っていて、もう限界!って状態だったんだものね。


私は、こうやってどこかにお出かけすると、目一杯!!と

あせってしまうのが、いけないところです。


もっと、もっと、娘の様子を一番に考えていなきゃいけないのに・・。


帰りの電車では、乗り換えなしでゆっくり座ってこれたので、

最寄り駅に戻ってきた頃には、次女も大分体調が回復したようでした。


やれやれ・・・・です。


家でお留守番していた長女は、パパと一緒にお昼に回転寿司を

食べに行ったとか。


でも、なんだか元気がなくて、見ていてもこれまた心配になります。


夫も、一日5000歩は歩いているようですが、やはりだるさが強い

らしいです・・・。


なんか、元気なのは、私だけかい!?


いえいえ、さすがに睡眠不足のまま朝から通勤電車で久々に遠出

し、歩き回った私も、夕方頃疲れがドッとでて、2時間近く眠りこけて

しまいました。おかげで夕飯が、めちゃくちゃ遅くなりました(><)


これから、長女とミッドナイトウォーキング!?に行ってきます。