vol.261
~いつも心はノーガード~
FRAME
鍋島道樹の『行き当たりバッチリ』
『人を育てる・未来が見える』
日本の美容室
約25万件
『やり方』ばかりに捉われている
美容室経営者・経営幹部に
今こそ問いたい・・・・・
何が大切か?
それは、
『あり方』と『考え方』
美容の力で
”より美しく・より豊かに”
☆やるのやらないの
2020 東京オリンピック
来年(2021年)7月23日 金曜日 開幕
ホンマにやるんかいな
出来るんかいな
そりゃ東京でオリンピック
やってもらいたい
楽しみにしてる
時はシンコロ禍
泣いても笑っても
来年の今頃は明暗は分かれている
先日の池江璃花子選手のスピーチ
『スポーツは、人に勇気や絆を与えてくれる』
『希望が遠くに輝いているからこそ、
どんなに辛くても前を向いて頑張れる』
めちゃくちゃ感動した
思わず涙が
この言葉・・・・・
スポーツをやっている人だけではなく
ありとあらゆる業種業界で
頑張っている人に
夢と希望を与えてくれたと思う。
私達美容業にも当てはまる。
『美容という仕事は、
人に勇気や絆を与えてくれる』
『希望が遠くに輝いているからこそ、
どんなに辛くても前を向いて頑張れる』
決して大げさな言い方ではない
髪型ひとつで人生が変わる
鏡を見る
髪型が決まってると俄然テンションが上がる
『よっしゃ!今日も頑張ろう』
そんな気分になれる
この度のシンコロ禍
美容という仕事は『絆』で結ばれている
と改めて実感した。
私達が創業当時から大切にしてきた
『お客様との絆つくり』が功を奏した。
集客をクーポン誌に頼らず、
地道にお客様一人ひとりに紹介をお願いし、
自分の身内かのような関係性を
築いてきた。
また、社員育成にしても入社当初から
一人ひとりの目標を設定し、
何年か先になりたいイメージを全社員で共有し、
そこに向かう。
夢や希望が遠くにあり
輝いているからこそ
困難や障害はたまた逆境が訪れようとも
諦めないで頑張れる。
一緒に頑張る仲間がいてくれるからこそ
頑張れる
やるの?やらないの?
東京オリンピック
不透明な・・・・・
不確かな・・・・・
現状の中・・・・・
もしかしたら中止かもしれない
という気持ちを抱きながらも・・・・・
前しか向いてない姿勢
今日という日を全力で生きる。
今という時間を全力で生きる。
今、目の前のことに全力で挑む。
過去を悔いても仕方ない。
未来を案じても仕方ない。
今しかない
ここしかない
『今、ここ』
じゃあまた明日