〜いつも心はノーガード〜
鍋島道樹の『行き当たりバッチリ👌』
シンコロ感染者が
とまらない💢
とまらないどころか
右肩上がりだ↗️
政府の方針は
相変わらず💦💦💦💦💦
自粛しろ🤮
補償はしない🤑
でも税金だけは支払え😱
こんな状況なので
各企業は
休みたくても休めない😅
何が何だか
わからないのよ🎵
※ 要注意事項
①様々な助成金や補償
提案されてるが、
その殆どが内容が不明確で
未だに施行されてない💢
申請しても実行に
時間がかかり過ぎ❗️
②無利子・無担保の融資を受けた場合
銀行から
『この企業は危ない』と見られ、
信用度は落とされ、
以降の通常融資がうけにくくなる😰
ここで会社の
性格を判断される。
③返済の延長
「条件変更と同様」と取られ、
やはり信用度は
ガタ落ち😰
安心し切っていると
痛い目に遭うかも😱
④税金の納付延長に対して
4月から今年度の決算が対象
19年度のものは変わらず徴収される😠
猶予はならない‼️
今後、
ハードルの低い補償が
出されたとしても、
銀行を通して給付される場合は、
上記の様な企業は
対象外になる可能性が高い😅
上記の問題を解決しない限り、
日本中の企業は開けざるを得ない。
休業している会社も
開けざるを得なくなる🌀
状況が目まぐるしく
変化するため、
政府の方針も二転三転する🙄
何が何だか
わからない💢
私達FRAMEも
政府の方針を受け止め、
今後の方針を示した☝️
方針の基本的な考え方
①社員さんの生活を死守。
②お客様の安心・安全。
③会社の成長・発展。
これらを考慮し、
万全を期し、営業活動をする‼️
昨日、
関西で飲食店を10店舗展開してる
経営者から相談を受けた❗️
自粛要請が発令され、
いざ休みに入ろうとすると、
社員から
『休んでる間の給料って
どうなるんですか⁉️』
って聞かれたって………
『もちろんその間の給料は
滞りなく支払おうと思ってる』
って即答したそうだ❗️
経営者としての
模範解答だと思う❗️
実際は、
払えるかどうかわからなかった
そうだ💦
が
社員さんの不安を払拭したかった‼️
そうだ………
よくよく考えてみると、
誰も経験したことのない
未曾有の出来事の中………
『支払いはどうなる❓』
『ちゃんと支払う‼️』
こんな
やりとりって
どうだろう⁉️
私だったら
嫌だな😅
そりゃ不安なことも
よくわかる❗️
社員さん側としては
当然の感情だろう。
いわゆる
『労使間』っていう
関係性⁉️
だけのやり取り………
こんな時だからこそ
わかる‼️
会社の“社風”が
どうなのか⁉️
こんな時だからこそ………
社員も
幹部も
経営者も
一つになって
難局を乗り越えたいものだ✨
良い時には
運命共同体❗️
悪い時にも
運命共同体❗️
これが
真の
運命共同体‼️
普段の関わり方で
緊急時に
どうなるか❓
チームワークで
乗り越えたいものだ✨
チームワークで
乗り越えなくては………
じゃあまた明日👋