おはようございます。


先日、ようやく次年度の雇用契約の更新の手続きをしました。


ホッとしたのですが、、


障害者雇用で、その他の欄が今まで空白だったのに、、


勤務状況や健康状態などを勘案し、更新する場合もある。


という、とても後ろむきな文言が書かれていました。


これって、基本更新しないを前提としてるって感じに思えるのですが。。


前に課長と面談した時も、後ろ向きな返答だったので、、


来年は更新しないよ。


というフラグが立ったのかなって思っています。


一般の契約社員は5年の有期雇用なので、来年で5年になる私も辞めさせられるのかなーと思っています。


面接時や募集要項には5年の有期雇用とは謳われてなかったのに、なんかモヤモヤ。


まぁ、本音を言うと、もう辞めたいので、良いんですがね。


自分から辞めると言うと、失業保険がすぐにもらえないので、とりあえず頑張って来年の会社の出方を見たいと思います。



さて、話は変わりますが、先週作り始めたハンドウォーマーができました。


ちょっと、チンチクリンになってしまいましたが、少し肌寒い時の自転車通勤に使おうと思います。


今度は、簡単なブランケットでも編みたいな。


夏は、クーラーで冷えているので、絶対あったほうが良いので。


って言うか、前に編んだグラニースクエアの膝掛けが行方不明になってしまったし。。


すぐに物を失くすADHDな者で🤣



TOEIC は、、と言いますと。


実戦問題に入りましたが、、


リスニングが、ホントだめだと言うことがわかりました!


聴き取れない😅😅😅


なので、パート1〜4のリスニング、パート5の文法を中心にやっていこうと思います。


来年の春までに、2回はTOEIC を受けたいと思います。


勉強に飽きたら、編み編み。


小物入れを作りました。


って言っても、細編みだけですが、、


これがミソで、単純作業で脳をクールダウンさせるのに、うってつけかなと。何も考えなくて良いので。



では最後に、、


明日はCDTVライブ!ライブ!があります。


SixTONESはデビュー曲のimitation rainともう1曲歌うそうです。


何を歌うかとても楽しみ😄


ではでは、コロナでお出かけできない分、頑張って勉強したいと思います💪


👋👋👋