こんにちは。


出来ました!


モチーフ編みの座布団。



カラフルでいいでしょ?


厚みもあって、暖かいんだな、これが。


モチーフ編みも2色で簡単で、編んでいて楽しかったです^_^


白色を入れて全部で6色。


ハマナカ のボニーを1玉ずつ使いました。


白色は繋ぎが足りなくなったので、なないろ彩色を使いました。


もう一つ作りたいけど、使ってくれる人がいないので、とりあえず一つだけ。



さて、次に取り組んだのが、フェリシモのがま口レッスンの会。


小さかったので、手縫いしたのですが、、


ガイドラインに沿って縫ったら小さくなっちゃって、口金より幅が狭くなりました。


失敗です。




でも、もう一つ別の形の型紙があるので、今度こそ適当な大きさに仕上げるぞ!


印鑑入れに良さそうですね^_^


また来月も届くのが楽しみです❣️



そして次にしたのが、刺繍!


先日、いろんな糸を買ってきましたので、ステッチを練習して、、


早速、本にある図案を写して刺繍してみました。




右のパンジーが初めての刺繍。


花びらは、上の部分がチェーンステッチ、それ以外はロングアンドショートステッチ。茎はアウトラインステッチ。


と、3種類のステッチで刺しました。


クローバーの一番右が一番最後に刺したロングアンドショートステッチですが、だんだん上手くなってきてるのがわかります。


もっと練習して、作品にしたいです。


無地の生地に刺繍してがま口財布を作るのが当面の目標です^_^



そして、最後は、、


毎年作っているものですが、来年の干支のネズミを羊毛フェルトで作りました。


久しぶりにしたので、やり方を忘れてしまって、最初から大きくまとめてニードルで刺してしまいました。


もうふた回りくらい小さいところから羊毛を足しながらした方がしっかりとできたと思います。


と言う事で、こちら↓が来年の干支のネズミです❣️




鏡餅と一緒にパチリ。




ちょっと形が変になりましたが、まぁ、ご愛嬌という事で。。


という事で、いろいろ作りました。


ハンドメイド。


楽しいですね❣️


これからもいろいろ作っていきたいです。


どれも下手の横好き、ってレベルですが、、


刺繍は極めたいという思いが強くなりました。


頑張ります💪💪💪



そして、最後に。。


 SixTONESですが、、


来年のアリーナツアー。


全滅しました😭😭😭


いつになったら、生の SixTONESを拝めるのでしょうか。。。


気長に応援していきたいです。


Mステスペシャルの出演も決まって、嬉しいです。長丁場ですが、観たいと思います。


ではでは。


今日も明日も明後日も良い日でありますように‼️


😊😊😊