昨日も今日も暑いですね。


ちょっと冷えるかと思ってジャケット羽織ると暑くて汗が出てしまいます。


さて、パスポート申請に必要な書類の中に戸籍謄本がありました。


戸籍は熊本市なので、熊本の市役所に郵送で取り寄せなければなりません。


面倒です。


しかも、郵便局は土日は為替が休みなので、現金書留で手数料を払うことになりました。


平日は会社から10分近く歩いたところにある郵便局を使わざるをえず、待ち時間を考えると現実的ではないかなと思いました。


また、住民票も取り寄せないとならないので、今度午後休取って市役所へ行ってきます。


必要書類を揃えて、漸くパスポート申請に行けるので、それまで大変です。


パスポートの申請窓口は家から遠いのでやだなぁー。



話は変わりますが、、


こんなん作りました。↓



簡単に作れるハンドウォーマーです。


YouTubeの動画を見ながら作りました。


手首のところにキャットヤーンを付け足そうか思案中です。


そんでもって、プランドプーリング のバッグを編み始めました。


ずっと畝編みで編んでいきます。


最初の鎖編みのスタートがどこにするかが難しかったですが、そこが決まると編み図通り編み進めていけば良いので、そんなに難しくないようです。




今はこんな感じ。


後半から編み図のような模様になります。


ちょっと不安なのが、一玉でできるらしいけど、ほんとに大丈夫かなーーー


足りなかったらどうしようーーということです。


しかも、お店でもらった作り方が用紙3枚あって、2枚は続きもの。


もう1枚は、ちょっと書いてることが違うんです!!


やり始めて気づいてしまって、、


今までは2枚綴りの作り方を参考にしてたんですが、私の作りたいマチ付きは、1枚ものの方で、、


なんだか訳が分からなくなってしまいました😭😭😭


取り敢えず、今の部分を完成させて、適当にマチの部分を編んで、内布作って、、ってやってみようと思います。


不安だらけですが、頑張ります💪💪💪


23日は SixTONESのデビュー日発表のライブ配信の日です。


ドキドキします。


そして、とても楽しみです‼️


時間を確保して、しっかり見届けたいです。


ではでは👋👋👋