昨日は障害年金の相談に年金事務所まで行って来ました。

予約していたので、あまり待たずにすみました。

まず、障害年金を申請できる条件があります。

1、障害にあった時の初診日から起算して1年6ヶ月経っていること。

2、初診日の2ヶ月前から遡った1年の間に年金の保険料の支払いが済んでいること。

3、2に当てはまらない場合、20歳から初診日の2ヶ月前までに3分の2以上保険料を支払っていること。

以上です。

私は、2に当てはまらなかったんですが(支払いが初診日以降の月があった為)、3はクリアしたので、申請条件には当てはまりました。

さて、診断書なのですが、初診時の状態で診断書が書かれると聞いていたのですが、そうではありませんでした。

まず、1年6ヶ月経った時の診断書。

それと、申請時の診断書の2通が必要でした。

先生と相談してどちらかの診断書だけでもいいそうです。

しかし、今回の私のように初診日の1年6ヶ月目から起算して1年以上たっている場合は、2通共か申請時のものだけのどちらかになります。

初診日から1年6ヶ月目の診断書だけでは申請できないということです。

まぁ、それは致し方ないですけどね。

そんなわけで、先生と相談して年金の申請をするか、診断書を現時点のものにするかなど決めようと思うのですが、、

3月で仕事を辞めささられる可能性もあるので、仕事がない方が通りやすそうだし、4月に入ってから先生に相談しようと思います。

私は障害者手帳2級ですが、必ずしも年金の等級と一致するとは限らないそうです。

それと、提出書類ですが、診断書以外にも自分で書くものもあっていろいろ面倒くさいな〜〜と思いました。

でも年金をもらえればかなり金銭的に楽になるので、頑張って書きます。

年金もらえれば良いな〜〜


話は変わりますが、トヨタ仕事の基本大全読んでいます。

今の仕事に活かせるようなのもあるので、実践したいです!

前回の投稿で、生産業ではないと書きましたが、トヨタは生産業ではなくて製造業でしたね。

間違ってましたので、訂正しておきます。

(誤)生産業 → (正)製造業

ではでは、今日も一日楽しく過ごしましょう^ - ^