今、簿記の勉強しています。
積送品・・・
もうダメです。
わかりません。
ボックス分析は、必要な過程なのでしょうか。
まずは、ボックスでの積送品の流れを
しっかりと頭にたたきこむべし
なのでしょうか。
こんな最初からつまづいて
果たして、受験自体できるのでしょうか。
合格したいなら
大原行きは確定ですね。
大原に行っていたので、
他の学校に行くと混乱するだろうし。
でも、受講料が~~~
高い。。
積送品・・・
もうダメです。
わかりません。
ボックス分析は、必要な過程なのでしょうか。
まずは、ボックスでの積送品の流れを
しっかりと頭にたたきこむべし
なのでしょうか。
こんな最初からつまづいて
果たして、受験自体できるのでしょうか。
合格したいなら
大原行きは確定ですね。
大原に行っていたので、
他の学校に行くと混乱するだろうし。
でも、受講料が~~~
高い。。