いじめ問題について もう少し向き合いたい❗ | 慶ちゃんのブログ

慶ちゃんのブログ

毎日の出来事等々

愚痴、新しい発見、未来への希望等

先ずお願いお久しぶりでーす チョキ

最近 中々blogを書こうとする

威力がわかなくて困ってしまいますショボーン

しかし、2日ほど前でしょうか😵

いじめ問題で自殺者が過去 何と900人は
越えてるとのNEWSを耳にしましたアセアセ

これはいくらなんでも
多すぎでしょタラーしょぼん ある blogでの

いじめについての解説は いじめる方の

気持ちとして取り上げてるのは

「弱肉強食の争いだ」との事ガーン

それと悪い事と良いことの境界線を

見極める回路が鈍くなってるとか…😱

これってまさに

親のしつけの問題でしょもやもや

いじめられる人にも問題ががあるとも

言われるけれどキョロキョロそれってほんとに

そうなの⁉

口では
「そんないじめなんかに屈しないで 強く
生きるんだよ!」

って簡単に言えても いじめられてる

当事者の気持ちは、はかりしれない程の

屈辱感を味わってるはず波

生きる 気力さえ失って 「自分はこの世に
生きてたらダメな人間なんだ!必要とされてないんだ!」
と孤立して その自暴自棄から

逃れられなくなってしまう

じゃあー。どうしたらいいのか?

回りの 人達が 一人でも多く 被害者の

心情や変化に気付いてあげられる

余裕を持つ事  もし、いじめられてる人を

助けたら次は自分が 傷つけられるショボーン

だから逃げる🏃 いじめられてる子が
いるのを知ってて見て見ぬふり

これは、卑怯もののすること!!

何故ならいじめは、一人では何も出来ないでしょ?

必ず数人は固まってやる

基本中の基本!!

もし、自分がいじめられたらという

考えを廻らせる前に やるべき事はなにか?

いじめられる人数を増やせば 仲間外れは

いじめる方!!

いじめられてる人が多くなれば

いじめる方は疲れちゃう!

そこから巻き返しが必ずある

いじめられること恐れて逃げて
犠牲者が増えるのだけは

何としても食い止めなければいけないと

思ってほしいハムスター  

少しでも多くの自殺者を減らすために

もっと考えてほしい