良くわからない衝動を抑えるに至り | 慶ちゃんのブログ

慶ちゃんのブログ

毎日の出来事等々

愚痴、新しい発見、未来への希望等

誰しも、もしかしたらあり得る日常の

事ではないだろうか!?

しかし、それは幼少の頃から親に

教えられてきた事・・・?wはてな

今までは、当たり前のようにやっていた

だけど、我に返ると何かおかしい…

我が家には仏壇がある。ミッキー

だけど、不思議に思った事は

誰しも時に、立ち眩みなど起きることがある

その時に、何処で、どの場所で、いつ
起こるかはわからない!!

頭では、そこに何があるか、気付いていても

どうすることもできない!!

バランスを保とうとしても無理な場合もある

その時に、衝撃で倒れてしまった仏壇の

水入れビックリマーク叫びガーン申し訳ないと思う気持ちも

確かにある。だが、母の言葉に

怒りをおぼえた。何故なら、倒れた兄の位牌を

見て「謝りなさい」と言い続けるからだぼーはてな?え゛!

意味がわからない。確かに悪いことをした時

例えばわかっていながらもわざと位牌を倒したとか

そんなときは、謝れと言われたら

納得もするだろう!!

けど、悪気もなくどうにもならない時に

謝れと言われて納得出来るはずもなく…

倒れたものは、立て直したとして

謝る。と言うのは、力説なんだろうか!?

良いことも、悪いことも神様は仏様は見ている

だとするならば、どんな状況でどのような

感覚だったのかなど、神にはお見通しのはずだ

なのに、、悪いことをした訳でもないのに

何故謝らなければならないのか……

その、真意を問いたい。ショック!!?はてなマークむっ







Android携帯からの投稿