昨日、公文の体験教室3回目に行って来ました
今回で体験は終了
と言う事で写真入りの体験結果を頂きました
雰囲気や先生もとっても私やangieに合っていると思うので、続けてみようと英語選択で来月からもお世話になる事にしました
英語選択だと、高校レベルまで使用出来るタッチペンを購入するんですが、算数や国語なら初期費用無しの月更新の月謝なので辞める時も気軽ですしね
体験3回目の昨日は、初めの30分で子供に人気があって出すと夢中になりすぎる→30分あっという間に終わる
先生も出したくない
オモチャをangieが見つけてしまい、案の定みんな夢中になってしまいました
順番にお友達に譲っている間は絵本を3冊読んで…
「angie、プリントしないの?」
って聞いたら
「もう1回オモチャしたらする
」って。
でも結局プリントする前に30分終わってしまいました
私からすると30分遊んで終わったじゃん
と思いがちですが、オモチャも手遊び・絵本も読書
進むペースはそれぞれ
なんですね
多少、環境に慣れて来たのもあってふざけたりする事もありますが、迷惑をかけない
危険な事をしない
が出来れば良いのです
ちなみに私は付き添いにEmmaも連れて行っています
Emmaが邪魔をしない様にするのは大変ですが、後半30分のお歌やらのインプットの時間には一緒に聞いているので一石二鳥を狙っているのです
