TR
こんばんわ!
GWはどうでしたか?
横○家は、四国までアンパンマン
遠征へ行ってきました。
久々の家族旅行で子供も喜んでくれたみたいでよかったす
さて、今日はGW明けの
練習でした。
場所は、FRAGILEの原点でもあるどんぐり村
良い思い出、苦い思い出の両方ある体育館です。
ここの施設にくると、今では32歳!チーム最年長No.2、No.3、No.12が当時では現役バリバリで
頑張っていた頃を思いだしました。
その同級生も仕事の都合でなかなか来れない日が多いですが、やはりこうしてみんなが頑張ってくれた歴史があるから今のチームがあるんだなと再確認した日でした。
今では、20歳やら22歳やらもう俺と10歳以上も離れた選手ばかり・・・
そんなことでは懲りず、これからもおっさん頑張ります。
あっ
練習ですがゲーム形式中心でした。
今日練習した感じから色んなバリエーションがもっと自然に出来たらもっとみんな楽しくなるんじゃないかなと思います。
明日は、たびじさんFCさんとPIVOX広島で練習試合です。
よろしくお願いします
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
5月30日(日)ミズノフットサルプラザで開催する
SRYEV CUP 2010 参加チーム募集中
SRYEV CUP 2010
5月30日(日)にSRYEV CUP 2010(エンジョイ)を開催します。
サッカー・フットサルスポーツアパレルブランド「SRYEV」協賛のフットサル大会
SRYEVさんのご協力により商品も超豪華です。
大会名称 第1回 SRYEV CUP 2010
大会趣旨 フットサル普及と親睦が目的
主 催 FRAGILE HIROSHIMA
特別協賛 SRYEV (㈱SLIDE)
会 場 サンフレッチェ・ミズノフットサルプラザ広島
表 彰 優勝・準優勝チームのみ表彰
参加チーム 16チーム
競技方法 ①予選4チーム 4ブロックのリーグ戦
②決勝Tは各ブロックの上位1チーム(4チームで行う)
競技規則 ①日本サッカー協会規定の「フットサル競技規則」による
②女性の得点は、特別ルールとして2点とする。
③ピッチ上に女性2名以上で6名編成可。
参加費 1チーム¥10,000
件名に必ず「SRYEV CUP参加申し込み」と記載して下さい。
*チーム名、代表者名、代表者の連絡先をメール下さい。
練習試合
こんばんわ!
今週、体調が絶不調でやばかった僕です。
え~
先週、益田市でP.l.e.de.MASUDAさん、Junjies宇部さんと練習試合をしてきました。
結果は、勝ったり、負けたりみたいな感じです。(詳細を覚えてません
)
今回の練習試合での楽しみは、なんといっても新戦力になるだろう2人でした。
どこまで出来るかな?と期待していましたが、
期待通りのプレーをしてくれました。
普通に点も決めてたし、あたり負けもせず、これはリーグでの活躍が期待出来そうです
全体を通して、少し感じたのが簡単に相手に抜かれても、ファールをしてでも止めようとする選手が少ない。
ファールをする勢いで止めろまではいい過ぎですが![]()
抜かれた後も最低限、スライディングしてシュートコースを消すくらいの気持ちが欲しい!!
選手には、練習試合でも意地でも止めてやるという意識を持ってやってほしいんです![]()
練習でできない事を公式戦ででるわけないのだから。
でもこの時期に色々と試せた事は良かったです。
P.l.e.de.MASUDAさん、Junjies宇部さんありがとうございました。
クラッキー&練習
<2部・第6節 結果>
FRAGILE HIROSHIMA 10-1 B.S.K.Z
FRAGILE HIROSHIMA 6-2 修大フットサル
こんばんわ!
巨人、谷の逆転満塁ホームラン
に感動
さて今日は、練習でした。
明日島根でP.l.e.de.MASUDAさん、Junjies宇部さんとの練習試合があるので今日は、守備の確認を重点において練習しました。
明日の遠征メンバーは将来性のある選手が多いのでミスを恐れず思い切ったプレーを期待したい。
P.l.e.de.MASUDAさん、Junjies宇部さん明日はよろしくお願いします。
HP リニューアルについて
このたび、FRAGILEHIROSHIMAのHP をリニューアルさせていただきました。
製作にあたりまして、お世話いただきましたSRYEV さんには、ホント感謝しています。
まだ使いこなせないですが、今流行りのTwitter機能もついています
早急にチャレンジしていこうと思いますので一緒につぶやきの輪を広げましょう
これからもよろしくお願いします。
選手紹介 No.16
No.16 クボタサン
まず始めにこのポーズ
何アピールでしょうか
まさか…
クボタさんが初めて練習に来た時、横さんや蛸監督に「○ん○ょう」と呼ばれていて驚いたのをよく覚えています。
クボタさんは、横さん、蛸さん、オガさん、TR安田さんの後輩にあたり、あの名門多々良学園(現高川学園)で1年から試合に出場されてたみたいです。
過去にブラジル留学の経験もあるらしく、南米仕込みのテクニックが時折見え隠れしています。
まだブランクがあるようですが、体が戻ったら凄いんだろうなぁ~。
と少し期待しています。
聞く話によるとMFPのサルリーグではブイブイ言わせてるみたいですよ
持ち味はブラジル仕込みのドリブル
そしてDJ
としても活躍しているそうです。詳しくは知りませんが広島ではかなり有名だとか?
そんなクボタサンも今週結婚するみたいです
日曜日みんなでお祝いしましょう
末永くお幸せに




の屋上に今年も
が登場しました。
ク○タの
さんばかりでした














