Couleur Tokyo
大久保なおみ先生の和の作品ブランド
Couleur Tokyo
Couleurってフランス語で【色】という意味だそうです♪今日教えて頂きました(๑ºั╰╯ºั๑)
和のアレンジメントは色あわせが難しいんですよね…。ビビッドな色使いで粋に仕上げる…素人にはなかなかできません(>_<)
淡い色合いでふんわりと仕上げるのは慣れてくると比較的上手くいくのですが…。
本物、良いものを見ることって大切なことだと常々思っています。そうやって感性を磨いていくのかな…。そして腕も磨かなくては!!
明日は一人でのんびりと京都を散策♪
何かビビっとくるものに出会えそうな気がしています(。•ㅅ•。)
だって京都ですもの~~~
そうそう、今日先生とお話してて思いました!見せ方で作品の価値を上げる大切さ!魅せること。
正に今、私が課題にしていることなのでした&
大久保なおみ先生の和の作品ブランド
Couleur Tokyo
Couleurってフランス語で【色】という意味だそうです♪今日教えて頂きました(๑ºั╰╯ºั๑)
和のアレンジメントは色あわせが難しいんですよね…。ビビッドな色使いで粋に仕上げる…素人にはなかなかできません(>_<)
淡い色合いでふんわりと仕上げるのは慣れてくると比較的上手くいくのですが…。
本物、良いものを見ることって大切なことだと常々思っています。そうやって感性を磨いていくのかな…。そして腕も磨かなくては!!
明日は一人でのんびりと京都を散策♪
何かビビっとくるものに出会えそうな気がしています(。•ㅅ•。)
だって京都ですもの~~~
そうそう、今日先生とお話してて思いました!見せ方で作品の価値を上げる大切さ!魅せること。
正に今、私が課題にしていることなのでした&