事の始まりは・・・。
4月15日(土)の朝。
起きたら喉のリンパ腺が両方腫れていた。
又、微熱も有った・・・。
その日は、病院を2つ梯子しなくてはいけなかったので、
取り敢えず、耳鼻咽喉科で耳の経過を診察してもらうついでに
(風邪だと思ったので)診察して薬を出してもらえれば良いかな
と思って、そうした。
それからいつもの病院に行って薬だけ処方してもらった。
夜、体がだるかったのでお風呂に入らないでそのまま寝てしまった。
熱も有った。非常にダルイ・・・。
4月16日(日)
38度後半の熱が続く・・・。
これではマズイ。会社は休めない・・・。
と思った私は先ず●●●ちさんに相談。
点滴を打つなり何なりしてから会社に行っても良いでしょうかと。
この日の夕飯はおじやだったのだが、一口食べて、
ふらふらになりながら布団に戻った。焦っていた。
夜中、夕飯で食べたおじやを戻してしまった・・・。_| ̄|○
もうふらふらのグデグデである。
4月17日(月)
朝、布団の中の私の顔を見た母が驚いた。
『顔真っ赤よ』
熱は39度8分をキープ・・・。
よろめきながら1階のトイレに行くついでにお風呂で顔を見たけど
暗くてよく分らないけど、何か赤黒かった気がする。
私の病院に付き添うため母が仕事を早退して帰ってきた。
ふらふらな私午後2時。
普段だったら、着替えて行くけど今回はもうそれどころじゃない・・・。
立っているのもやっと。
ケープでキープしたままの髪はもはや手櫛では元に戻らない。
スーパーサイヤ人ばりの頭である。
あまりにふらふらな私をみて母が救急車呼ぼうか?と言ったが、
私はNOと答えて、母に支えられながら、近所の内科迄歩いて行った。
病院について熱を測らされた。
39度9分・・・。_| ̄|○
壁にもたれて順番を待つ。
限界。限界。限界。
やっと呼ばれて診察室へ・・・。
もう気持悪くて座っていられない。
質問にもまともに答えられない。
気持悪い、気持悪い!!!とそのまま気を失いそうだった。
これでは駄目だとベットに寝かせてくれた。
少し楽にはなったけど状況は変わらない。
脈も弱くて、機械じゃ測れないって。
そこで少し遠い総合病院を紹介してもらって、そこへ行く事に。
以前救急車で運ばれた所だ。
タクシーを呼んで、来るまでは・・・覚えてない・・・。
点滴の針が全然入らなくて2回とも失敗して諦められた。
でも看護士さん優しかったからOK。
そして、タクシーが来て、病院着いた。
でも急患が多くて少し待つかもと言われた。
その時は椅子に座っていたので母が、横になれる所はありませんか?
と聞いてくれた。NICE!
そしたら直ぐに対応してくれて、ストレッチャー?に乗せられて
5番の処置室へ。
そして点滴。点滴をすると大分楽にはなるけどそれでも状況は変わらない。
そして、これじゃ入院しないとってことになった。
しかし、問題発生。
この病院には皮膚科の常駐医さんが居なかったのです。
(私は『薬疹』の疑いだったので皮膚科)
これは大問題です。
そこで、大学病院を何個か当たってもらって1つHIT!
夜の9時位でしょうか。
救急車でその病院迄行きました。
家からどんどこ離れていきます・・・。
そして運び込まれた瞬間身包み剥がされ
『はい、写真撮りますから目瞑って下さいねぇ』
顔、体全身撮られました。
その時に初めて自分の腕を見たんですが、湿疹で赤いボツボツだらけ。
これが体中に_| ̄|○
タートル着たままだったから余計に分らなかったのね。
気持悪かった・・・。
顔も明るいトコで見たらオペラ座の怪人超えてた(泣)
足の付け根から血抜かれるは、尿道カテーテル挿されるは、
右腕又点滴だわ、朦朧とした意識の中で事が進んで行きました。
尿道カテーテル超痛かった(;_;)
動いたらいかんと思い固まって居たら、体が固まってしまい
看護士さんに体がみしみしいってるよ?って笑われました。
でも私本当に緊張してたんです。
お陰で全く眠れず、夜中の3時位に急患がたくさんになってしまったので
部屋の移動をお願いされ、重篤病室に移動されました。
4月18日(火)
そこで眠れないまま朝を迎えました。
その日に又部屋を1つお隣に移りました。
尿道カテーテルも痛いので抜いて頂きました(涙)
4月19日(水)
この日に母に携帯を持ってきてもらって、取り敢えず
必要な番号とかだけをメモろうと思って、携帯使用可能な1階に行った。
母は私の携帯の扱いが全く分らないので、私が番号と名前を読み上げて
母が書き取る、と言う方法を取った。
でも、私は途中で息が上がってしまいクラクラして倒れそうになった。
たかが3人分の電話番号を読み上げただけで・・・。
それから、昨日課長に病室の階にある公衆電話から電話したけど、
通知してないから掛からなかったので私ですよってメール打とうとした。
でも、携帯の文字盤すら打つ力が私にはなかった・・・。
ビックリするのと同時に物凄く怖くなった。
結局母に打ってもらい。
ぐったりして動けなくなった私は、車椅子を借りて病室へと戻った。
情けなかった・・・。
4月20日(木)
この日だったかなぁ。。。
点滴のガラガラを引きずりながらトイレに行っていたら
点滴がもうなくなり掛けていて自分の血が逆流Σ(ŎдŎ|||)
もう、パニックになった私は心電図モニターとかのに付いている
携帯用のナースコールを押し捲りました。
半べそです(;_;)
『血が・・血が・・・。』
何処の部屋か聞かれたけれど思い出せません_| ̄|○
もう心臓漠々いって怖かったです・・・。
だって血が逆流ですよ?!逆流!!!!
そしてこの日も不安と緊張で眠れなかったのです。
そして一人で涙を堪えていました。
だって何でこのタイミングで入院?!
私未だちゃんと会社行ったのなんて1日だよ?!
って・・・。心が悲鳴を上げていました。
今考えれば、先に悲鳴をあげたのは体だったけどねw
4月21日(金)
やっとこさっとこ、一般病棟に移って来ました。
その部屋には何と同じ年の女の子が居たんです(*´д`*)
凄いしっかりしていて助けてもらいました。
隣の●岡さんは膠原病の方なのですが、とても明るい方で
ワンちゃんのお話で盛り上がりました。
早く良くなって欲しいです。。。
4月23日(日)
この日はお見舞いデーでした(*´艸`*)
●藤さんファミリーと彼氏が来てくれました。
久々に●藤さんとかさとみんの顔見たらとっても
安心しました(*´д`*)
何だかいっぱい頂いてしまって申し訳ないです。
お返ししなきゃ☆
彼氏が持ってきてくれた苺大福もめちゃんこ美味かった(*´艸`*)
本当は22からイチゴ狩りに行く予定だったもんね・・・。
まぁ事故ってしまったのもあるし、私がこんなだってのもあるけどw
そして私はこの日に確か点滴の管を抜いてもらいました。
怖くて見れなかった(>д<)
そしてそして、退院に備えて、9階の病室から地下まで階段で夜中に
2回位トイレに起きる度に往復しました。
ずっと寝たきりだったから、足腰衰えてましたね。。。
とっても怪しい患者でした。
4月24日(月)
この日の採血の結果次第で退院が決まる!!!
でもやっぱり採血は痛い(;_;)
でも●田先生はELTの人に似てて格好いいって関係ないw
4月25日(火)
無事退院最後はチョッピリセンチメンタルな感じでしたが・・・。
結構はしょったけど私の9日間の入院生活はこんな感じでした。
もう入院はしたくないですΣ(ŎдŎ|||)