こなぁが愛おしすぎて苦しくてどうにかなってしまいそうな

Sakuraです。


もうホントに毎日、感じること、考えること、

たくさんあります。毎日毎日、そういったことを

ぶろぐに書こうって思うんですが、果たして人サマに

さらすようなことか?とも思うし、ひっそり自分の好きなように

書きたいことを「公共の場」ではなく

あたしだけ、もしくは身内だけというか、

あたしが今日々のことを書き留めておきたいのは、

ぶろぐという今までのカタチとはちょっと異なるような

気がしているのです。

このぶろぐはこのぶろぐで、あたしの中で存在価値があるん

だけれど、

うーん、なんと言えばいいのか。。。


可愛すぎて、一瞬一瞬が大切すぎて、

大雑把ではなく、バカ親だな!!!と

言われるくらい、詳しすぎるまたとない日々を

健忘症のあたしに向けて(笑)発信していきたいというか。

全ては自分のためですけどね。

「大きくなったときに、こなぁに見せてあげたい」

なんて(おしつけがましい)キモチは、微塵もないです。

あたしが忘れたくないだけです。


ホントに小さな小さな女のコなので、

カンガルーの次に見た姿は、すでに鼻にチューブが通っていて

心電図や点滴もついていて。

そんな小さなこなぁが保育器の中にいる姿を見て、涙が

止まりませんでした。今思い出しても(つД`)ノ

他のコは産まれてすぐ母子同室、母乳あげたり、家族で写真を

撮ったり。全部普通のことですが、こなぁは全てやっては

いけないことだった。そんなスタートなのも大きいと思いますが、

少しずつできるようになったこと、

少しずつ外れていく管、

少しでも増えると嬉しい体重。

キレイな二重のお話。


何ひとつ忘れたくないのです。



本当に、あたしがずっと当たり前だと思って生きてきたこと、

当たり前なんてひとつもないし、

忘れていた感謝のキモチとか、忘れていた

大切なことを、こなぁは教えてくれてるんだと思います。

バカなあたしにはこれくらいしないと分からないと

こなぁは思ったのかね~(つД`)ノ


iPhoneからの投稿