若い女性の間で古着ファッションがはやっている。
それが、女子高生の制服のスカート丈に影響を及ぼしているようなのだ。
古着好きな女子高生は制服も長め のスカートを好むのだとか
。関西の女子高生の制服のスカートが長いというのは有名な話だが、
ほかの地域にも広がっているのだろうか。
■「古着好き」は制服スカートも長め
カジュアル衣料「ユニクロ」「ファッションセンターしまむら」などで
ベーシックな服を調達し、1点ものの古着をミックスさせるファッションが、
若い女性の間に広がっている。
古着ミックスとも呼ばれ、大きめサイズをダボッとさせて着たり、
体のラインがあまり出ないファッションが多い。
ボトムはパンツスタイルか、スカートならロングか膝丈で、
その下に「レギンス」(昔でいうスパッツ)を履く。
そんな女子高生にとって、制服も足が露出するミニはカッコよくないらしい。
ネット上には「制服も古着っぽく着たい」という意見もあり、
スカートは膝丈か やや膝下丈に、ブラウスやセーターは手の先が
少し見えるくらいの大きめサイズを着るそうだ。また、短いスカートに
ギャルのイメージを持っている人もいて、
ギャルっぽくなりたくないから短くしないという女子高生もいる。
都内には指定の制服がない高校も結構あるが、
制服を着たいという女子高生は多い。彼女たちが着ているのは
アパレルブランドが出している制服で、「なんちゃって制服」
とも呼ばれている。都内でもっとも多く扱っている
制服専門店「CONOMi」(東京・原宿)の販売員も、
「東京の場合、関西に比べれば制服のスカート丈は短いのが
定番ですが、古着が好きな人の間では(都内でも)長めが好まれているようです」
と話している。
■「あんまり短すぎるとひくよね」
スカートの長さは地域によってばらつきがある。
日本一長いと言われているのが兵庫・神戸の女子高生で、
膝丈が定番で膝下丈もいる。上品な「お嬢様風ファッション」が
根付いていて、短いスカートは好まれていない。
また、大阪も制服のスカートが長いことで知られている。
学生が集まるコミュニティサイト「キャスフィ!」には、
「自分も大阪でスカートは長いよー」「うちの学校は長い人の
ほうが多いかも」と、自称大阪の女子高生が書き込んでいる。
ほかにも女子高生のスカート丈に関するトピックスが
立てられていて、最近ではこんな意見もあった。
「短いスカートは、下品な印象。ひざくらいは、上品な印象」
「あんまり短すぎるとひくよね」
以前に比べて「長め」を好む人は増えているようだ。
ヤフーニュースより。
あたしも、高校時代はスカート長かったです。
公立高校の子は、短かったけど、
私立高校の子は長めの子が多かったような気がする。
中学のときは、
1年生→長い。2年生→ちょっと短め。3年生→めちゃ短い!
でした。