081113_140325.jpg
写真じゃあんまりわからんね。

若い美容師さんに練習がてらお願いしたので、

格安でしたが、やっぱり若い人なので、

初めてさわるあたしの髪を

把握できず。


教えてあげようかなぁと思ったけど、

お任せしました。



あたしの髪は強そうで、ツヤもあるし、

扱いやすそうなんやけど、

実は繊細なのです。


「ピンク入れますね。でも、

ピンクにパープル混ぜて、

ピンクパープルが似合うと思います。」

と言われ、そうしてもらうことに。



しかし、美容師さんが思ったほど

髪に色が入らず、美容師さんは途中から

かなり焦ってました。



カラーが終わり、

「綺麗にパープル入らず、すみません。

僕の勉強不足です。」

と、かなり謝罪されましたが、

そのための格安やし、あたしはプリンを

なんとかしてくれれば

あまり色にはこだわらないので、

「東京であたしの髪の管理をしてくれる

美容師さんを見つけていないのは

良くないよねー。

これからは、こまめに足を運ぶようにするから、

あたしの髪質、覚えて管理してね!」

って言っておきました。


若くて、指名客をとるにはまだ早い

美容師さんなので、

「髪のこと、これから僕に任せてもらえますか!」

と、めっちゃ張り切ってました。


いや、でもいい勉強やと思うよ、あたしの髪。


かなり扱いにくいもん。

綺麗に見えて傷んでるし、巻きやすそうで、

パーマだって、カラーだってすぐ落ちる。


んでもって、そんなクレームつけても

良さそうなあたしは、

誠意を持って対応してくれれば

文句言わへんし。


次は頼むよー

くらいで。


きっと、次回は綺麗に思い通りにしてくれる

でしょう、

多分、、、

絶対。。。






何回も同じ間違いをするコは、キライです!(笑)