ジューンブライド。
なんとなく、ずっと憧れているのよね。
バタくさいのはわかってるんやけど、
どうもねぇ。
「6月の花嫁は幸せになれるんだよ」
なんてね。
大安や仏滅は全く気にしないのに、
ジューンブライドって、なんかいいよねぇ。
ホントに幸せになれそう
直訳すれば「6月の花嫁」。
6月に結婚した花嫁は幸せになれるという
もともとはヨーロッパからの伝承です。
その由来は諸説があり、
(1)6月すなわちJune という月名が、
ローマ神話の結婚をつかさどる女神である
ジューノ "Juno"
(ギリシア神話では女神ヘラもしくはヘーラー)
からきているため婚姻と女性の権利を
守護するこの女神の月に結婚すれば、
きっと花嫁は幸せになるだろう、と
あやかってとする説。
(2)その昔、ヨーロッパでは、
3、4、5月の3ヵ月間は結婚することが
禁止されていて6月は結婚が
解禁になる月であるため、
6月になっていっせいにカップルたちが結婚し
周りの人達からの祝福も最も多い月だったとする説。
(3)ヨーロッパの6月は1年中で
最も雨が少なく良いお天気が続くため、
はつらつとした季節の始まり、
若者の季節と呼ばれ季節的環境がベストな月であり、
加えて復活祭も行われる時期であることから、
ヨーロッパ全体が祝福ムードで溢れ、
6月の花嫁は幸せになれるとする説などがあります。
なるほど、そういう意味があったのね。
・・・日本じゃー、皆さん考えている通り、
一番雨の多い時期だけどね
ジンクスとかって、基本信じない。
あ、でも、ロマンティックなものは信じるかも
「ジューンブライドなの」
って、言いたいだけかも・・・
こんなあたしも、結構乙女なとこ、あるやん
なぁーんて、ぼけーっと考えていました。
・・・ま、あたしの夢の一つっちゃー
夢の一つなのかな
ちっちゃい夢やなー・・・