昨日テレビで見ました。


ざっくりですが、統計的にはやはり与党が負けた後は株価が下がる傾向があるようです。




今回も、与党の敗北はある程度織り込み済みという見解が多かったわけですが、油断できません。


なぜかと言うと、その傾向では、株価が下がるタイミングは選挙後10日前後となっていたからです。




今回で言うとその時期は月末にあたり、関税発動期とほぼ重なるのです。


正直、8月に入るまで買い入れにくい状況ですが、銘柄ごとに注視して格安と思えるものは買っていこうと思っています。



先物の動きを見ると、今日も日経平均下げそうですね。




問題はどこまで下がるか、いつまで下がるか。


それがわかりゃ苦労しないって話ですけどね。