2025年3月末の配当金が支払われました。
総額で1万円を超えました。
今回から株式数比例配分方式に変更したので、郵便局で払い出しではなくて、証券口座にそのまま加算されるので、もらった感がややなくなったのが残念ですね。
基本的に長期保有はしないので、配当金は含み損が出ている証拠でもあるんですよね。
嬉しさ半分、悲しさ半分の配当金です。
2025年3月末の配当金が支払われました。
総額で1万円を超えました。
今回から株式数比例配分方式に変更したので、郵便局で払い出しではなくて、証券口座にそのまま加算されるので、もらった感がややなくなったのが残念ですね。
基本的に長期保有はしないので、配当金は含み損が出ている証拠でもあるんですよね。
嬉しさ半分、悲しさ半分の配当金です。