お金の管理や取り組みを始めようとする時、まず何が必要かというと、現状把握ですよね。
収入と収支。
これがいつ、どれだけ、何によってあるのか。
この把握が一歩目になります。
しかし、現状を把握するためには、一定期間収支について記録をとらなければなりません。
収入はともかく、収支はなかなか難しいんですよね。モチベーションのある最初のうちはいいけれど、なかなか続かないケースもあるようです。
そこで、参考になるかわかりませんが、我が家の金額をモデルケースとして公開します。(収支だけ)

1.光熱費(ガス・電気) 月平均約16,000円
2.水道代 1回平均約10,000円(支払いは2ヶ月に1回)
3.娯楽費 年間約25万円(ETC代5万円、現地小遣い5万円込み)
4.携帯代 月平均約10,000円
5.ガソリン代 月平均約5,000円(1台分)
6.外食費 月平均約10,000円
住宅はローン額がわかるでご容赦ください。
食費、雑費は、毎月奥様にお渡ししている金額から出ているので詳細不明です。