金融機関の株は、何度か買ったことがあります。
比較的、好不調の波が早く、安く買える株なのに、それなりに短期間でプラスが出るイメージがあります。

私が定期的にチェックしているのは、下記の5銘柄。
1.ゆうちょ銀行
日本郵政とセットでチェックしてます。ゆうちょ銀行は、配当金が年1回ながら、50円程度出るし、同時期に3000円相当のカタログギフトがもらえる優待もあるので、時期的には年度末前が狙い目。ただし、優待は500株以上保有の縛りがあるので要注意。

1,200円〜1,300円くらいの印象だったのに、今年に入ってから1,500円前後に株価が上がってしまったので、タイミングを待ってるところあります。
2.三菱UFJ銀行
株価は、1,200円〜1,800円くらいとこの半年程度でも幅が広い。配当金も年間60円程度出るので、そこを狙いすぎず1,300円前後なら買いだと思って様子見してる。
3.セブン銀行
取得単価の安さが魅力のセブン銀行。
300円以下で買えれば悪くない。年間で10円程度の配当金も出る。最低投資額30,000円程度とリスクも低いので、長く持ちつつ伸びてくるのを期待するのもいいだろう。
4.りそな銀行
株価はここ半年は1,000円を境に動いている。配当金は年間20円程度。
低価格で参入できる銀行株の一つ。
5.みずほ銀行
年間120円程度の配当は嬉しい。株価は他の紹介銘柄と比べてやや高めの2,500円〜3,500円といったところ。値動きが早いので、株価が高いと下振れした時のマイナス幅も大きくなる。3,500円くらいでくらうと、平気で10万円くらい負けるので、そこは気をつけたい。
