先日、コースレッスンの下見に新しいコースに

行ってきました^ ^

場所は秘密です(笑)

名古屋から一時間半弱なので

関東の人からしたら近いかもしれませんが、

名古屋の人にしたら遠いかもしれません。

{9918E700-268C-47FD-9841-1A772A165658:01}



まずコースに到着したらクラブハウスの裏の

スタート室前にそのままを行きます。

(バッグをセルフで積み下ろします)

ロッカーキーはありません。

(ロッカーがないので、車でシューズを履き変えましょう。貴重品は貴重品ボックスへ)


打球練習場はないんですけども

パッティング練習場は

あります。

コース内のグリーンも結構きれいでした。

ウエストコースの
一番からスタート

{0D172595-815F-4780-A3CF-416BE7831644:01}



短めのパー4
で打ち下ろしなので、

飛ぶ人はドライバーで
ワンオンできるじゃないかなと思います。

僕は17度のユーティリティを選択して打ちました。


結構狭いホールとか
多くティーショットが曲がる人は普段よりも3~5発は
余計にOB 打っちゃうかもしれません。

540ヤードのパー5もあるのですが、

390ヤードくらいの
かなり短めのパー5
とかもあります。

ただブラインドホール
(前が見えない)
なので

ティーショットを
アイアンで打ちました。

セカンドも池があり

結構厄介です。

グリーンは
かなりアンジュレーションがあるので、

戦略的な印象です。

生徒さんは予想どおり最初はいったりきたりしてました。

ドンマイです(o^^o)

{10FBA9B9-7046-40B2-A04A-046CC4CD4B06:01}



プレーが終わったら

そのまま自分の車に行ってキャディーバッグを積みます。

{80D41046-470C-4B81-9E1B-DB30C1274D6B:01}



お風呂大好き~の人には申し訳ないのですが、

シャワーが一つあるだけです。

冬だったので、
まあ特に問題なし。

{B96BFFF1-1719-46FE-9041-1F8F37470262:01}
(場所は内緒)


一緒に行った皆さんも喜んでくれました^ ^

今回のぼくのスコアは
3バーディ、3ボギーのパープレーだったので初ランにしては上出来ですね~


まとめると

純粋にゴルフだけ楽しんで

75~90切りの
スコアを目指したい人に

コース戦略を話しながらラウンドレッスン

するにはぴったりな感じです。



アメリカンスタイルという

自分で考える楽しさ
(カートは運転式、リモコンなし、ブラインドホール多め注意)

合理的な感じで有りながらも

フロントのお姉さんの対応も素敵でした^_^

全体的にはぼくは好きなコースです。