名古屋市でゴルフ教室をしている國枝です。
あなたはプレショットルーティーンのことをご存じでしょうか?
知っていると答える方は、とてもゴルフが上手な方でしょうし、
言葉として、知らなくてもすでに実践されているかもしれません。

ルーティーンに似た用語としては、
ジンクスとか「げん担ぎ」いうものがあります。
陸上選手が靴を履く時に必ず左足から履く、、、とか人それぞれありますよね。
(どっちかというとジンクスは否定的なことがらを表す時が多いかもしれませんね)
プレ(前の)
ショット
ルーティーン(一連の決まり切った動作)
の一番わかりやすい
有名な例は、
野球で言えば、イチロー選手の
ネクストバッターズサークルでのストレッチ動作、
バッターボックスに入ってからの一連の独特の動き
があります。
(ちょっと話が変わりますが、YouTubeで見つけたのですが
イチロー選手の選手がバッターボックスで
素振りをしている理由には特別な意味があるみたいです)
↑↑↑
イチロー選手の表現は独特ですよね。
でも、意味を聞くと納得です。
プレショットルーティーンの効果は、
いろいろあると言われています。
(1)おまじない的な安心感
だけではなく、スポーツ心理学の観点から言うと、
(2)動作を呼び覚ます心理的・肉体的予備動作
だと言われています。
ある程度、スイングが安定している人は、
自分なりの動作を作っていくのもいいかもしれませんね。
ルーティーンを行う時に守るべき3つのことがあります。
・できるだけ短時間であること(8秒以内:人間の短期メモリー)&長いと迷惑
・同じリズム、テンポで行うこと
・自分にとって心地よい動作であること
(過去の良いショットを思い出す呼び水であることが本来の目的です)
あと、一番大事なのは、
肩の力を抜いて、笑顔で打ちましょう^ ^

(こんな感じの顔だと失敗しちゃいますよ~)
ぜひ、練習時から意識してみてくださいね。
応援しています。
レッスンなどのお問い合わせはこちら
→92ゴルフスクール (愛知県名古屋市守山区)
フルポテゴルフメソッド目次一覧
(他の音声やゴルフレッスン動画をみる)