先日、何気に投稿頑張ってるツイッターで、こういう質問を頂きました。

 

「今までどんなセミナーに参加したことありますか?」

 

過去、セミナーにはたくさん参加したことがあるのですが、基本的にはビジネス系(マーケティング等)とマネー系(投資等)の2種類。

 

そのセミナーをどこで見つけるかというと、セミナー情報.comとかのセミナーポータルサイトとか、フェイスブックなどのSNSで知人がやってるのとか、公的な機関でのセミナーだとか、そういうのでかつては積極的に参加しに行ってました。

 

あと参加するだけでなく自分で主催も結構やってました。

 

 

セミナーというものは勉強のために参加するわけですが、同じ勉強でも読書とはまた違ったメリットがあります。

 

最近はコロナの影響もありオンラインセミナーが主流になってきてますが、リアルのセミナーだと参加すると勉強になるのはもちろん、

 

・ そのセミナー講師とのご縁が作れる 

・更に懇親会などにも参加すれば、同じ意識の高い知り合いもできる

 

 といった人脈面でのメリットも大きくあります。

 

それきっかけで未だに仕事仲間でいるという人もいます。

 

なので、このセミナーに参加するというのも、今は状況を見てになりますが、まだやったことないという人は一度されてみてもいいかと思います。

 

ちなみに、自分でセミナーを主催するというのも超強力なメリットありまして

 

 ・売上が入る

 ・外部から講師呼んだ場合はその縁もできる

 ・意識高い顧客リストも入る 

・なおかつ自分も勉強できる

 

という、一石何鳥あるんだというくらいのメリットがあります。

 

 もちろんセミナーが成功してのことなので、どんなセミナーやるのかとかこっちの集客力とかも大事になってきますが。

 

また、オススメのセミナーとかもこのブログでご紹介していければと思っています。


 

youtubeチャンネルも開設いたしました!こちらでもお金に関するお得な情報をどんどん公開していってます。チャンネル登録よろしくお願いいたします

 

 

 

今回は、「お金持ちの多い県ベスト10」をご紹介します。

 

基準は平均資産で見たデータとなっております。

 

普通なら10位から発表するところですが、ちょっとひねくれたブログですので、1位から見ていきます。

 

 

1位:東京

 

これは誰もが予想できますよね。中でもお金持ちが住んでるとよく言われるのは「港区」。

六本木とか青山とかあの辺ですね。

平均年収は1000万を超えてるとか。

 

2位:神奈川

 

これも何となく分かりますね。東京に隣接し、観光地も多い。

 

3位:愛知

 

トヨタなどの有名企業が多く集まってるので納得

 

4位:埼玉

 

こちらも東京に隣接する街。何かとネタにされる(?)県ですが、資産額は高い

 

5位:奈良

 

そろそろ大阪かと思いきや、奈良。観光地としても人気。

 

6位:福井

 

この辺からちょっと意外な県が入ってきます。

 

7位:静岡

 

新幹線で通る時、その広さに驚いてます。

 

8位:千葉

 

もうちょっと上のイメージでしたが、8位なんですね。

 

9位:滋賀

 

これもちょっと意外。大阪・京都のベッドタウンです。

 

10位:富山

 

最後は富山県。これも意外ではないでしょうか?

 

 

 

大阪や京都が入ってないのが結構驚きですよね。大阪は11位で京都は15位でした。

 

ちなみにこちらサイトを参考にしました。ベスト10から下も気になる方はコチラをご覧ください

 

 

これはまぁ、あくまでも一つのデータでエンタメ的に見て頂ければと思いますが、

この中で個人的に注目してるのが、

 

富山県

福井県

 

と言った北陸エリア。(ちなみに石川県は24位)

 

個人的にも旅行とかで定期的に行くくらい好きなエリアなんですが(ブリとかの海鮮がめちゃ美味しい!)、

実は企業誘致を積極的に行ってる県でして、それもあり、上位にランクインしているのかと。

 

北陸新幹線も開通し交通アクセスが良くなったので、これからますます発展していくかも?と注目はしております。

 

福井県なんかは社長の出身者が多い県としても知られてまして、更には幸福度も高いというとても興味深いデータがあります。

 

私も何度か行ったことありますが、町は穏やかだし食べ物もおいしいし、あとは温泉も有名ですよね。

 

昔、ダウンタウンの番組で特徴のない県としてネタにされてたこともありましたが笑

 

こうやって見てみると、もっと深く掘り下げてみたい県だなと思いました。

 

 

 

youtubeチャンネルも開設いたしました!こちらでもお金に関するお得な情報をどんどん公開していってます。チャンネル登録よろしくお願いいたします

 

 

 

前回、お金持ちとのご縁を作っていく方法をご紹介しましたが、

「異業種交流会はどうですか?」というご質問を頂きました。

 

人脈を作る方法としてはそういう方法もありますね。

 

よく巷でやってる名刺交換会とかのああいうやつです。

 

ただこれは前も言ったかと思いますが、

注意しておきたいのが、それなりの会費の交流会なら、

もしかしたらいいご縁は作れるかと思います。

 

でも基本的には、その辺の巷でやってる交流会・名刺交換会に

お金持ちの方はわざわざやってこないし、

 

実際に参加したという人でも役に立ったという話もそんな聞かないし、

 

私自身も昔、よく行ってた時期ありましたが、大して有益なことではなかったなと思ってます

 

よく言う「異業種交流会」「名刺交換会」に来る人ってどんな人なのかというと、

 

自分はgiveしないけど相手から搾取だけしてやろうという気が満々の人だったり。

 

名刺だけ交換してあとは勝手に自分のメルマガに登録して一方的に送りつけてくる人とか。

 

中途半端にビジネス色のある交流会ほど、そんな感じの質の低い人が集まってるというイメージがあります。

 

起業して何もないゼロの状態の人とかだったら、もしかしたらちょっとはいいことあるかもですが、

基本的には、そういうのにいいご縁を期待しない方がいいかと思います。

 

 

youtubeチャンネルも開設いたしました!こちらでもお金に関するお得な情報をどんどん公開していってます。チャンネル登録よろしくお願いいたします