【日本の野鳥#10-03】アオツラカツオドリ(Masked Booby) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

カツオドリ目カツオドリ科カツオドリ属

学名 Sula dactylatra

和名 アオツラカツオドリ

英名 Masked Booby

 

【分布】

インド洋、大西洋、太平洋の熱帯から亜熱帯に分布。

日本では亜種アオツラカツオドリが尖閣諸島及び西之島で繁殖。

4亜種に分類。

日本で見られる亜種は「亜種アオツラカツオドリ」

 

【生態】

海洋に生息。

食性は動物食で、主に魚類を捕食。

上空から海面に急降下してダイブして海面近くの獲物を捕食。

飛んでいるトビウオ・トビイカを咥え上げて捕食したりもする。

地表の窪みに、1回に2個を産卵。

雛は孵化して数日でもう一方の雛を巣から追い出し、殺す。本種における兄弟殺しはよく研究されている。

詳しくは、ググってみてください。

Anderson, David J. 1990. "Evaluation of Obligate Suicide in Boobies. 1. A Test of the Insurance-Egg Hypothesis." The American Naturalist 135, vol. 3: 334-350

 

【サイズ・形態】

全長81-91㎝ 翼開長150-170㎝。

全身は白。尾羽・風切羽は黒。

眼の周囲は、暗青色の皮膚が露出。

クチバシは黄色。

脚のは青みがかった灰色。

幼鳥は上面が灰褐色、後頸から背中、下面が白。

 

【その他】

日本では尖閣諸島で繁殖することから繁殖地の現状は不明。近隣の島で幼鳥が確認されているので壊滅状態ではないかと推測されている。

 

********************************************************

<ここから鳥の写真>

『アオツラカツオドリ(Masked Booby)』

若鳥に航路で出会えました。

後にも先にもまだこの一回のチャンスのみ。

船に付いてきてくれたので、ラッキーでした。

 

アカアシカツオドリ?と思って撮影し始めてしまったのですが

どうも、何か「変」

しばらくすると、仲間が「Masked ‼」

 

シャッター押しすぎて、帰宅後、データ整理が大変でした。

その割に、バチピンも少ない(T-T)

 

次は成鳥に出会いたいです。

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。