ドキドキ、ワクワクの売買契約![]()
仲介業者の事務所まで出向く。
待ち合わせの時間に到着。
まずは取引先確認。
外国PEPsではないですよ…っと。
書類に住所と名前を書きまくる
こういう時、後見人だと少し複雑![]()
私の名前を書くのか、父(被後見人)の名前を書くのか![]()
仲介業者の担当者に一つ一つ確認しながら。
大抵のケースは「(父の名前) 成年後見人 (私の名前)」って感じだったけど。
買主様のご来場
買主(業者)の担当者が登場
先日、内見に来たのと同じ方。
失礼かもと思いながら
「こんな、築年数いってて、駅から遠い物件でも買う人いるんですか?」と聞いてみた。
「駅近物件だと高いということで、予算を抑えたいお客様はいらっしゃいますよ」とのこと。
そういうことらしい![]()
私の実印を押していく
仲介業者の担当者から契約書、重要事項説明書について一通りの説明が終わったら、
あとは私の印鑑を捺印していくだけ![]()
あと「売買代金は仲介会社が受け取りますよ」って書類もね。
物件が債務超過の状態だから信頼されてないのよ![]()
手付金もすでに仲介業者が受け取ってた。
捺印が終わった書類を仲介業者の担当者がまとめて、
手続き完了![]()
やったー![]()
なんか疲れた。
次は裁判所からの連絡を待って引き渡し。
いや、その前に
家の中の家具をどう処分するかな。
母親の引越し先も見つけてもらわないと![]()