この本はオススメ![]()
タイトルからして、ゆるふわな感じの内容かと甘く見ていたけど、
良い意味で期待を裏切られた。
銀行との交渉の段取りや銀行に提出する書類のこと等
今まで読んだ本よりも実践的で細かい![]()
そして手書きの手紙、電話でアポ取り、手土産など
さすが元野村證券と唸ってしまう交渉ノウハウと行動力![]()
不動産投資の目的を明確にする
不動産投資の本でよくあるアドバイス
「まずは目標を作る」
この本でも手厳しく書いてあります。
漠然とお金持ちになりたい、では失敗するぞ、と。![]()
でも、
でも、
本当にそれくらいの気持ちしかないんだよ。
筆者みたいな、地元に貢献したい、みたいな崇高な目標もない。
物欲もない。
仕事を辞めたいわけでもない。
「経済的・家族の制限がなければ、どんな生き方がしたいですか?」
今の会社で少しずつ出世・昇進していくことが一番で
それ以上は特に望まない![]()
嫁は高級車欲しいとか言ってるから、
それを叶えてあげる、くらいか![]()
アパート経営がいいのかな
さて、個人的に筆者がやってるような中古アパートはあまりピンと来ない。
仕事を辞める気はなく、不動産だけで食べていく覚悟はないから
あまり手がかからない区分投資がいい。
(区分投資ですら、確定申告めんどくさいと思ってるわけで
)
筆者はファミリー向け物件は一度空室になると
新しい入居者を探すのに時間がかかる、
と言ってるんだけど(他でもそんな言説を見た)
自分自身、そこで苦労した経験がないし
アパートで月数万の賃料を積み重ねていくのが性に合わないんだよね![]()
むしろファミリー向けの方が子供の保育園・小学校を
転校させたくないとかの理由で、
家に少し不満があっても
引越を躊躇する方向に働くと思うんだけど
どうでしょう![]()