任意売却を進めるにあたり、不動産仲介業者に連絡してみた。
今、私の保有している不動産の管理でお世話になっている会社![]()
そこに連絡したのは大手だし、既にお世話になっているから安心感があるってのも一因。
でも他にも理由があって、価格が落ちた物件で仲介手数料の旨味は少なく、
任意売却なので債権者との取りまとめにも時間がかかるから、
不動産仲介業者としては、あまりおいしくない案件なんじゃないかと考えたわけ。
だから、既にお世話になっているところであれば
「不快な思いをさせて、現在の取引を切られてしまっては困る」と思って
無碍な対応はされないんじゃないかと思って。
物件を見に来た
心の中でどう思ってるのかはわからないけど、
連絡したらすぐに担当者が物件を見に来てくれて、
「相場からすると〇〇万円くらいですかねー」と、
口頭で金額を教えてくれた![]()
まあそんなもんか。
「リフォームはしなくてもいいんですか?
10万円リフォームして20万円高く売れるなら、
リフォームしてもいいかなと思ってるんですが。」
と質問してみたら「このままでいいです。ありのままで。」
とのこと![]()
そんなもん?
買う人のセンスで好きにリフォームしてもらった方がいいのかな?
当時の価格
仲介業者さんとの打ち合わせの最中、
母親が購入当時のパンフレットを出してきた。
ま じ で 高 い![]()
バブル崩壊後ではあるけど、まだ残り香が漂う価格。
当然金利も高い。そして固定。
父親の場合は脱サラをして借り換え・住み替えのチャンスを自ら捨ててしまった。
サラリーマンって仕事は不自由な感じはするけど、
住宅ローンを借りやすいのは大きなメリット![]()