後見人申立書類を送ってから2,3週間経った頃、

裁判所から電話がかかってきて、面接の日程を調整した。


 

今日がその面接の日。

コロナのご時世だから電話面接。

私が母親(本人の妻であり申立人)の家に行って、一緒に電話を受けることに。

Zoomなら私が母親の家まで行く必要なく、3箇所から面接できたのに。。

 

後見人制度の説明については特になく、申立書の内容に沿って色々質問されて答えて、1時間くらいで終了。

 

「ご事情はわかりました。息子様(私のこと)を後見人として

推薦する内容のメモを回しておきます」とのことだったので、

最終的には裁判官の判断にはなるけど、まあ悪くない手応えかなと。

 

面接内容の詳細については明日以降、書いていく予定。

審判(結果)が出るまで約1か月。首を長くして待つ!

 

ちなみに母親の家の中は、荷物がだいぶ整理されていた。

あと数か月は住めるけど、引越の準備を始めてる。

任意売却の場合は買主候補が部屋を見に来るから、綺麗にしておいた方が印象が良いしね。

 

40万円で買った絵を売ったら、数万円になったと。

そうそう。90年前後だったと思うけど、当時絵を買いに行ったのを覚えてる。

芸術なんてわかりもしないのに、40万円だよ。バブルだわー。