父親が倒れて、住宅ローンが残ってるって聞いた時、

不謹慎だけど「団体信用保険で何とかできるかも」って思っちゃったよね。

「要介護になったら云々」みたいな特約ついているケースもあるし。

 

でも調べてみたら、なんと「生活が厳しいから途中で解約してました」だって。

 

団信って途中で解約とかできるものなの?

そもそも保険料がコミコミになってるから、途中解約しても資金繰りは楽にならないんじゃない?

と思ったけど、

 

どうも時代的なものなのか、父親が契約した公的金融機関の特徴なのか知らんけど

契約当初から住宅ローンの支払いとは別に、年10万円くらいの保険料を払ってたみたい。

そりゃ確かに大きい金額かもね。

 

調べてみたら、延滞が続いたタイミングで金融機関側から解約されるケースもあるみたいで、

母親の記憶違いで、実際にはこちらから解約ではなく、銀行側から解約だったのかもしれない。

とにかくこの線は使えない。