父親のローンの状況について確認してみた。
金利高いし、ボーナス払い比率高過ぎだし、その上で脱サラしてるし、
リスクの匂いしかしない。
金融機関の皆様には申し訳ない気持ち。
でも代わりに返すかと言うと、、無理だわ。
【共通事項】
借入日:1996年某月(25年前)
期間:35年
金利:3.25%(固定)
借入額合計:4490万円(うち毎月返済2630万円、ボーナス払い1860万円)
【一行目/第一抵当権者】
借入額:2490万円(うち毎月返済1290万、ボーナス払い1200万円)
2006年にリスケして、2046年までの割賦に組み直し(長すぎ。。。。)
残債約1800万(25年経っても3分の1も減ってない)
【二行目/第二抵当権者】
借入額:2000万円(うち毎月返済1340万円、ボーナス払い660万円)
2006年に某保証会社が求償権を取得して、保証会社に返済する形に。
残債1500万+遅延損害金3000万=4500万(25年経っても3分の1も減ってない。遅延損害金の金額が凄い)
次回予告「後見人(まだ候補)の息子ですけど、任意売却できないでしょうか?と電話してみる」。