10年以上前の胃内視鏡で「太いうどんを飲むような感じ」とムンテラを受け
実際受けたら「竹輪を咽頭にぶち込まれた感じ」でした。

涙、鼻水、涎で、これほど苦しい検査はもう御免と思いました。

今年の人間ドックで胃炎とポリープありで精査必要とのこと。
胃内視鏡はやりたくないのですが
意を決して本日検査。

昨日夜8時から、本日午後まで水だけ。
午前の仕事が終わるには体がガス欠でヘロヘロ。

タクシーで行って、鎮静(眠らせてもらう)をお願いして検査です。
私の前に救急が飛び込んで午後4時30分頃に検査スタート
左横向きで顎を前に出してと言われて
静注受けて数分で意識が飛び、目が覚めたら終わっていました。
こりゃ楽だし、涙、鼻水、涎はなし。
拭いてもらったのかもしれません。
咽頭の違和感も残っていません。

ただ足がフラフラしていました。
タクシーで往復。
検査料金は5000円少々で、
往復のタクシー料金と変わりません。
これなら毎月受けてもストレスありません。

検査用のジャージを家で着替えてみたら
あれ?
気がつくと外出着に着替えていました。
運転して帰るのは危険ですね

結果は
「胃炎は消失し、ポリープは典型的な良性で、生検も不要
これから胃の透視したら、常に要精査ででるでしょう」
とのことでした。

胃内視鏡は鎮静したらラクチンラクチンでした。
(^o^)入浴しようと

湯船を貼って

チョット片付けして

下着を風呂場に持って行ったら

既に下着を置いていました・・

薬が残っているのか

持って行ったのを忘れている

 

やはり

運転して帰るのは危険ですね