畠山工務店 スタッフブログ -7ページ目

畠山工務店 スタッフブログ

日々の出来事や情報などを発信していきます^^

季節は4月。まだうっすらと雪景色が残る新山ですが、4月と聞くと新年度の始まりですね♪

 

新社会人の方は、今日から仕事始めの方が多いのですかね(^^

出社初日のドキドキ感。もう〇年前になりますが…前日から緊張しすぎて眠れなかった記憶があります(笑)

今日は天気も良く!新社会人の皆さんにとって良いスタートになると良いですね♪

 

 

事務所も鮮やかな『イエロー』のお花黄色い花が春っぽいです( *´艸`)

 

 

さてさて、春先という事でリフォーム工事の依頼をたくさんいただいております。

 

写真は現在工事中のリ水廻りリフォームの現場から

 

  

 

タイル貼の床・壁、和便器と小便器が並ぶトイレ内を改修させていただきました。

 

和便器から → 洋便器 に。

小便器を撤去し、空いたスペースは扉を取付収納スペースに!

最小限の工事をご希望ということもあり、家の人しか使用しない収納スペースは一部既存のまま利用させていただきました。

 

レトロなタイルが逆に味があって良いですね♪

 

現在はキッチンの工事を進めさせていただいています(^^)

 

 

■リフォーム工事の流れとしまして

 

お客様からご相談を頂き、現場確認・調査をさせていただいた後

どういう風にリフォームしたいか?使い勝手、内装のイメージなどお客様のご希望を聞き取りします。

 

ご希望に対して、

リフォーム工事は既存の柱、耐力壁など間取りに制約がでてくることがありますが

補強工事などで対応し、お客様のご希望に添えるよう提案させていただきます。

打合せの回数が多くなるのも、完成時にイメージ通り!と満足していただけるようジックリ打合せ時間をいただきます。

 

お客様に工事内容を『わかりやすく』説明する為

部分的な詳細・提案プラン等、ご希望があった場合イメージCGも作成しています(^-^)

 

リフォームプランが確定後、御見積りを提出させていただき。

受注後、工事着工となります!

 

使い勝手が良い間取り、生活にしたいけれど…自分ではどうしたらよいの?

と言う場合もお任せください!経験豊富なスタッフ・大工がお客様の生活に合わせた提案をさせていただきます(^^)♪

 

現在の暮らしをより良く改善するためのリフォーム工事。

 

色々な悩み・相談。日々の暮らし、家族のこと。なんでもご相談下さいね(^-^)

 

 

 

お問い合わせは  TEL : 023-629-2111

            E-Mail : info.hatakeyama-komuten.com

 

 

 

こんばんはニコニコ

 

先日まで投票を行っていました

「FPの家 Design Award2017」の投票結果が発表されましたキラキラ

 

気になる結果は↓の特設サイトをご覧ください♪

https://fp-ie.jp/fp_design/

 

賞を取られたお家はもちろん、各社様のこだわりが見える家づくり。

どのお家を見ているだけでワクワクする事間違いなしです!!

FPの家の性能だけではない、デザインの良さ。是非ご覧いただきたいです♪

 

 

そして週末は!

-----------------------------------------------------------------------------

FPの家全国一斉なんでも相談会開催♪

 

3/25(土)・3/26(日)の2日間限定で

  弊社モデルハウス内での相談会を開催いたします♪

 

パンイチくんがかかれた緑ののぼりが目印です!

ご来場お待ちしておりますウインクキラキラ

 

 

※当日来場を希望される方は、一度ご連絡頂ければ幸いです。

  ご案内できる時間をお知らせいたします。

 

お問い合わせは  TEL : 023-629-2111

 

 

 

〇省エネ住宅って?


〇ZEHの住宅を建てるには?

〇冬の寒さをどうにかしたい!

 

〇家族が増えたので間取りを変更できるかな?

などなど、新築とわず現在おうちの事で気になる疑問にお答えいたします!!

 

  

★ご来場の方には『キモカワウッドアニマルトイ』をプレゼント★

 

  

 

お問い合わせは  TEL : 023-629-2111

            E-Mail : info.hatakeyama-komuten.com

                ※E-Mailアドレスが新しくなりました♪

 

 ----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

本日は入浴体験会のレポートをお届けします♪

 

 

山形市内のホテルキャッスルさんの客室で行われた入浴体験会。

浴室内に美泡湯を体験できるキットが設置され、パナソニックさんから機器や入浴時間の目安等の説明をお聞きし、いざ入浴体験照れハート

 

 

パナソニックさんのUBで好評の酸素美泡湯(さんそびほうゆ)はお聞きになった事があるかたも多いかと思いますが、今回入浴体験させて頂いたのはただの酸素美泡湯ではないんです!!

 

 

その新しい商品の名前は…【オイルヴェール酸素美泡湯】

酸素美泡湯の風呂上がりの暖かさ・しっとり感はもちろん、優しく香るアロマもリラックス効果を倍増させてくれます。

 

オイルも二種類ありまして、私はラベンダーを選択♪

専用カートリッジにオイルを入れるのですが、入れたのはほんの2滴。

そんなもんで大丈夫なの?と疑いながら、いざ入浴!

 

実際に入ってみての感想は…

ほんの数分お湯につかっていただけで、もう汗がダクダクに!!

お風呂からあがった後も体のポカポカは持続し、すぐに服をきるのがためらわれる暖かさ。

いつもはすぐ保湿を必要とする私のお肌も、しっとりした状態になっておりましたキラキラ

オイルの効果がもたらす、おそるべし!!

アロマの香りは、わずかに香る程度でしたが、心が落ち着くリラックスタイムとなりました゚+.o.+゚ルン♪ヾ(●’∀’●)ノ♪ルン゚+.o.+

 

 

入浴後のそうじについては、水だけに比べれば若干ぬめり気はあるかな?

と感じるものの、さほど気になるものではなく。お手入れが大変な感じはしませんでした。

 

 

オイルヴェール酸素美泡湯はオプションになっている為、

通常の浴槽よりも価格的に高い浴槽になってはしまいますが

お肌のうるおいなどのお風呂上りの体のお手入れのラクさ、入浴剤が必要ないリラックス感が自宅で味わえる!という点ではお得感はあるかなと♪

 

 

お風呂はこだわりたい!という方にはオススメの浴槽になっておりますグッキラキラ

浴槽改修をお考えの際は、ぜひご検討お願いしますニコニコ

 

 

YouTubeの紹介動画はこちら↓↓↓

 

 

 

貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました照れ

お客様向けの体験入浴会も開催しているそうなので、ご興味がある方は弊社までご連絡下さい♪

 

 

そして今週末は!

いえづくりに関する疑問、なんでもご相談下さい!

 

-----------------------------------------------------------------------------

FPの家全国一斉なんでも相談会開催♪

 

3/25(土)・3/26(日)の2日間限定で

  弊社モデルハウス内での相談会を開催いたします。こちらは予約制となっております。

 

【時間】 ① 9:30~ ②11:00~ ③13:30~ ④15:00~

  ※お客様とゆっくりお話しする時間を取る為、変則的な時間となっております。

   10:00~など、開始時間の変更も受付けておりますので、ご都合の良い時間でお問い合わせ下さい♪

 

お問い合わせは  TEL : 023-629-2111

 

 

 

〇省エネ住宅って?


〇ZEHの住宅を建てるには?

〇冬の寒さをどうにかしたい!

 

〇家族が増えたので間取りを変更できるかな?

などなど、新築とわず現在おうちの事で気になる疑問にお答えいたします!!

 

  

★ご来場の方には『キモカワウッドアニマルトイ』をプレゼント★

 

  

 

お問い合わせは  TEL : 023-629-2111

            E-Mail : info.hatakeyama-komuten.com

                ※E-Mailアドレスが新しくなりました♪

 

 ----------------------------------------------------------------------------

 

 

インスタグラム始めました♪

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

     ↑ポチっとどうぞ♪

 

ブログと重複する所はありますが、こちらもご覧いただければ嬉しいです(●´ェ`●)

もしよければフォローもお願いします♪

-----------------------------------------------------------------------------