こんにちは、赤い鯉人です。

 

今週の月曜日に、6月2日(日)に受験した、

英検1級一次試験の合格発表が、英検HPでありました。

 

(英検1級一次試験1回目の結果は2024年2月7日付けの

 日記を御覧いただければと思いますが、150点足りず、

 合格までの差を示す英検バンドは「G1-6」でした。)

 

そして今回は・・・不合格(2回目)でした(><

 

 

 

それでも、150点足りなかった前回と比べると、90点まで

合格点は近づいており、英検バンドも「G1-4」になりました。

 

分野別得点を前回と比較すると、以下のとおりでした。

・Reading: 63%→40%

・Listening: 44%→56%

・Writing: 59%→78%

 

自分なりの分析では、このように思います。

・Writingのための時間を捻出するため、Readingの精読の

 度合いを下げて、ポイントを絞った読解をやってみたものの、

 上手くいかずに長文読解の点数が下がった。

・語彙が相変わらず得点できていないので、単語帳を

 丸暗記するくらいまでやる必要がある。

・Listeningは歩みはゆっくりであるものの向上が見られる。 

・意欲的に取り組んでいるWritingは非常に手応えを感じる。

 

次回の2024年度第2回一次試験は、10月6日(日)とのこと。

結果をしっかりと受け止めて、捲土重来を図りたいと思います。

 

○優先順位(青字は新規)

 1.単語帳(パス単)を丸暗記するくらいまで繰り返す。

   (アプリ「英語の友」も上手く使いながら。)【Reading】

 2.引き続き、NHKラジオ「ニュースで学ぶ現代英語」

   (毎週日曜日22時~23時15分)を聴く。【Listening】

 3.引き続き、NHKラジオ「ラジオ英会話」(月~金6:45~7:00)、

   「英会話タイムトライアル」(月~金12:15~12:25)を聴く。

   【Listening】

 4.引き続き、毎日お昼休みに新聞の社説をコピーして、

   最初の数文を英訳してみる。【Writing】

 5.朝の通勤の電車の中で英単語アプリ「mikan」を細々と。

   (「この単語はこんな感じの意味だったな」というのが頭に残って

   意外に効果があります。)【Reading】

 6.「NHKワールドジャパン」のアプリをスマホに入れたので、

   毎日、英文のニュースを1記事でも読んで、素早く読解が

   できるようにやってみようと思います。【Reading】

 

英語は一日にして成らず。しっかりと継続して、

日本語と同じくらい自然に英語が出てくるように頑張りたいと思います。

こんばんは、赤い鯉人です。

 

5月の月間走行距離を日記に書き忘れていました。

 

■令和6年の月間走行距離

=================

・1月:87.2km(昨年比▲3.5km)

・2月:54.2km(昨年比▲31.0km)※うち42.8kmはウォーキング。

・3月:120.0km(昨年比+33.4km)※うち24.5kmはウォーキング。

                  ※フルマラソン含む。

・4月:70.4km(昨年比▲0.3km)

・5月:57.6km(昨年比▲24.2km)

--------------------------

 年間累計  389.4km※うち67.3kmはウォーキング。

=================

 

座骨神経痛の影響も若干あるものの、

ランニングのモチベーションが上がっていない感じで、

何とか立て直していきたいと思います。

 

ランニングもさることながら、日々の生活に

モチベーションを高く保つことの大切さを感じます。

もっとも、モチベーションを高く保とうと思っても、

気持ちが追いついてこないことはままあるもの。

そういうときは、1つ1つの作業、行動、会話などを

「丁寧に」することを心掛けて生活したいと思います。

そして、モチベーションが復活するのを待ちたいと思います。

こんばんは、赤い鯉人です。

 

以前、お尻の右側に痛みがあり、整形外科に診てもらったところ、

「座骨神経痛」との診断を受けたことを日記で書きました。

(R6.5.17付け日記参照)

 

※先生も、お尻の筋肉が固くなっているのが原因だろうと

 言っていたので「梨状筋症候群」だと思われます。

 

一般的な鎮痛剤ロキソニンと、神経系の鎮痛剤の処方を受けて

痛みを抑えつつ、電気を筋肉に当てて筋肉の固さを取り除いて

いきましょうということで、週に1回、仕事を少し早く上がって

電気を当てて帰るようにしています。

 

その後、鎮痛剤の効果もあり、デスクに座っていても

お尻の痛みが気にならないようになったので、鎮痛剤を飲むのを

止めてみましたが、全く違和感が無い訳ではないものの、

痛みを感じることはなくなったようです。

 

理学療法士さんも「筋肉は良い感じですね」と言ってくださったので、

どこまで効果があるのか、若干、半信半疑だった電気治療ですが

(ごめんなさい(汗))、やはり効果があったようです。

当面は、週に1回電気を当てて帰る生活を続けようと思います。

 

私は寝る前などに、布団でうつぶせの状態で本を読んだり、

パソコンでインターネットを見たりするのですが、そうすると

うつぶせの状態で上半身だけが少し持ち上がっている、言わば

軽く背筋をしているような姿勢になります。

この姿勢をしているときに、お尻に違和感を感じたことがあり、

もしかすると、この姿勢が腰やお尻に負担が大きいのかもしれないと

思った次第です。

こんばんは、赤い鯉人です。

今日は英検1級を受けてきました。

今年の1月に受験して不合格になり、2回目です。

 

準備不足の状態で臨んだ1回目から、4か月ほどを経て、

たゆまずに、日々の英語を続けているのですが、

正直、1回目とあまり手応えが変わらないような(汗)

 

やはり、最初の語彙の部分とリスニングの部分、

ここをもっと特化して、前者は単語帳(パス単)をもっと真剣に

暗記しまくって、後者はシャドウイングやスラッシュ・リスニング

といった手法を取り入れたりする必要がありそうです。

 

今回、驚いたのが、試験室に入って、試験の案内の1枚紙を

読んでいると「2024年度第1回より、ライティングの出題が

2題になりました」と書いてあり、目を疑いました。

しっかりと情報収集しておきなさいよという話ですが・・・。

従来の200~240語程度のエッセーに加えて、90~110語程度の

文章要約が加わりました。

 

個人的には、この4か月で一番伸びたのがライティングだと

思っていて、毎日、新聞の社説をコピーして、冒頭の数文を

和文英訳する訓練を続けてきました。

そのため、ライティングが2題になり、それに伴って

語彙や長文読解の問題数が少し減っているのですが、

これはむしろ私にとってはプラスに働くと思います。

 

今日の出来ではとても「面接試験に向けて勉強を!」という

気持ちにはなれず、明日の解答速報を確認したいと思いますが、

結果は結果として受け止めて、次に進みたいと思います。

まずは、8月に転職に向けたSPIを受験するのでその勉強をしつつ、

日々の英語の勉強と、英検1級に特化した勉強を積み上げたいです。

-----

ちょっとした愚痴ですが、

英検の試験を受けるたびに思うのが、もう少し試験監督を

段取りよくやった方が良いのと、受験者の素行も悪いというか、

今日も「トイレ行っていいですか」「トイレ行っていいですか」と

試験監督を悩ませ、「スマホの電源の切り方が分かりません」で

試験委員の上役のような人が来たりして、遅れているにもかかわらず、

試験監督は急いでいる様子もなく、「これで間に合うのかな」と

思っていたら「開始時間を5分遅らせます」と言い出す始末でした。

私も仕事で試験監督をやることがあるのですが、

もう少し何とかできないものかと思います。

(着席から試験開始まで40分も確保してあるのに・・・。)

受験者の素行も、これが英検の最上位の級を受ける受験者かと

考えると情けなくなってしまいます。

こんばんは、赤い鯉人です。

遅い時間に更新です。

 

この週末は、仕事の疲労もあったのか、

土曜日は全くやる気が出ず、家でゴロゴロしていました。

日曜日の今日は、「これではいかん」と朝からe-ラーニングの

研修を受けるも、昼ご飯を食べて、そのまま熟睡(汗)

競馬中継で日本ダービーを観て、野球の広島vs横浜戦を

観てから、17時半頃から10キロランニングをしました。

そのまま買い物をして帰ってきて、晩ごはんを食べて、

作り置きなどして、家事をして今に至ります。

何とか帳尻を合わせてやることはやったという感じ。

(英検1級の1週間前の土日だということは内緒です(汗))

 

さて、買い物に行って気付いたことなのですが、

お風呂で使っている身体を洗うスポンジが傷んできたので、

新しいのを購入しようとドラッグストアに行くも、

ボディタオルはあるものの、身体を洗うスポンジは見当たらない。

近くのやや大型のスーパーに行くもやはり見当たらない。

仕方なく、アマゾンで購入することにしました。

(特にほかに買うものもなかったので配送料を取られた(涙))

私としては、どこにでも売っているような超平凡なスポンジが

良いのですが、それを探すのも手間取るような感じでした。

「平凡」がどこにでもある時代は終わったようです。

 

子供の頃からずっと、身体を洗うのにスポンジを使っていたので、

今もその名残でずっとスポンジを使っているのですが、

どうも時代の趨勢はボディタオルの方に傾いているのでしょうか。

 

いま、ハッシュタグでボディスポンジとボディタオルを付したところ、

(「何じゃそりゃ」というようなハッシュタグですが・・・)

ボディスポンジが200件程度に対し、ボディタオルは2000件ほど

あったので、やはりボディスポンジの劣勢は否めないようです。

 

斜陽のボディスポンジですが(ボディスポンジという言葉もあまり

聞き慣れません)、私としては小さい頃からずっと使ってきたので、

スポンジが滅亡するまでは使い続けたいと思います。