11月23日(水)勤労感謝の日

水曜登山会東讃(とうさん)の山に登ります。

個人的にはいろいろあって先週の水曜日の登山は今年初めて休みました。

久々の祝日登山です。

 

昨年12月に“麺法師”さんと探検した東女体山がなかなかいい山でしたので

他のメンバーをご案内します。

 

先ずは大窪寺(おおくぼじ)さんをお参りします。

 

小雨が降っていました。

 

祝日であり、最後の紅葉ということもあり賑わっていました。

 

紅葉を背に婚礼の前撮り写真を撮っていました。

 

なかなかのものでした。

 

落ち葉さえ美しい。

 

雨にけむっています。

 

陽が当たっていればもっと鮮やかだろうに。

 

1年前に探し回って分からなかった登山口は一般道の下にあります。

 

登山と言うより下山しているみたい。

 

倒れているお地蔵様。

あえて起こしませんが。

 

雨は上がりました。

 

最初の鉄塔です。

 

この枝は“行くな”というサインなのですが直進してしまいました。

ここは左へVターンが正解です。

水先案内人の僕が間違えたためにロスタイムしました。

実は1年前にもここで間違えたのに同じ間違いを犯しました。

学習しないジジイですね。

 

引き返します。

 

次の鉄塔に到着。

 

鉄塔でまた左へVターン。

山を巻いた訳ですね。

 

山頂です。

祠があります。

 

東女体山(ひがしにょたいさん)673.5m登頂。

 

東女体山(五名女体山) 4等三角点

点名:東女体山です。

 

昼食です。

 

じっと座っていると寒い、そんな季節になりました。

 

帰ります。

 

来る途中に見上げた直登を下ることにしました。

 

五剣山(ごけんざん)が見えます。

 

登る順序を間違えたようです。

この坂は登りで通るべきで、下りを巻き道にすれば良かった。

 

それでもショートカットが多かったせいか帰り道は短く感じました。

 

一般道に到着。

 

ここで予定にはなかった残り二つの女体山を登ることになりました。

山男の性(さが)ですね。

 

電波塔を経ると

 

女体山展望台への階段があります。

 

山頂の女体神社です。

 

三角点は路上にありました。

石田女体山(いしだにょたいさん)761.7m登頂。 点名:北ヶ原。

 

モミジの絨毯だ。

 

鳴門大橋展望台という標識。

一人で入ってみることに。

 

鳴門大橋は見えなかったが最初に登った東女体山が綺麗に見えました。

 

右に道があったので進んでみるとピークがあり道は続いています。

 

2つ目のピークです。

大窪寺から見える断崖に続いているようですが

あとのメンバーが待っているのでここで引き返します。

 

急いで追いかけて長尾女体山へ。

 

長尾女体山(ながおにょたいさん)774m登頂。

三角点はありません。

 

ここは眺望が良いところですね。

僕の住んでいる三谷町クレーター五座

丸亀飯野山(いいのやま)

善通寺大麻山(おおさやま)まで見えます。

 

一般道をまたいで一旦登ってから下ります。

 

途中の展望所から見えた690mピーク。

 

北西には矢筈山(やはずやま)。

また今度行きますね!

 

お休み処まで下りてきました。

 

駐車場まで帰ってきました。

 

今回の登山で思ったことは

同じところで同じ間違い、学習できてないなと思いました。

水先案内人としてはまだまだ未熟だと悟りました。

どちらかと言えば二番手向きな僕ですね。

 

東女体山・石田女体山・長尾女体山の軌跡

 ↓ ↓

https://yamap.co.jp/activity/591162