こんにちは!
札幌中古車販売店【フォーツリー】 高橋です☺
本日は店舗前の道路を掘り起こしている関係で
本店への車の乗り入れが出来ませんでしたが
作業の方たちが「不便でしょ~」と優先的に早めに作業してくださいました!
夕方前には復旧し、いつでもご来店いただけます(*'▽')
さて本日は、ユーザー車検について!
私もまだ実際には経験したことがないのですが
札幌では陸運局の車検場へ行き検査を受けることが出来ます!
検査員の方の指示に従いブレーキを踏んだり…自身で検査に参加するようですが
今回は内容は割愛します(´▽`)
さて本題は
令和5年1月1日よりヘッドライトの測定方法が変わるとの事!
すでに変更になっているところもあるようなので
北海道は遅ればせながら…といったところかもしれません。
現在はロービームでの測定に合格できなくても
ハイビームで測定し合格であればOKとなっていたところ
ロービームでの測定に合格できなければ車検は通らないことになってしまいます
ヘッドライトの車検が不合格になってしまう原因は主に!
■黄ばみや小傷・社外品使用による光量不足
■社外品使用によりカットオフラインが出ない
■ライトが青みが強い(社外品使用による)
基本的に純正バルブを使用していれば問題なく合格できそうですが
社外バルブを使用している時には、
リフレクターの反射が乱れることによる光量不足
カットオフラインが出ない・ライトの色が青いなどです。
社外品を使用している際にはこれらを注意すること、
一番は純正品に付け替えることをお勧めいたします。
また純正品を使用している際にも
ライトの黄ばみや小傷でくもり、十分な光量が確保できていない場合は注意が必要です!
ヘッドライトクリーナーを使用して黄ばみを落としておく必要があります。
中古車販売店である当店も注意しなければいけないポイントだなと感じております☝
他の県では以前よりロービームのみでの測定方法になっていますが
北海道では来年1月より!!!
ユーザー車検を受ける際にはご注意を!
★当店サービス★
◇全車保証・ディーラー点検付き 整備点検記録簿◎
◇オートローンのご相談承ります
◇バックオーダーにてお気に入りの一台をお探しいたします
◇タイヤ保管
◇下取り強化
◇各種純正・社外パーツのお取り寄せ・取付
◇いつでも元気にお出向かえ✨
◇APトライク代理店
🚙有限会社フォーツリー🚙
◇営業時間10:00~19:00 毎週火曜日定休
◇〒004-0063 札幌市厚別区厚別西3条1丁目12-28
◇TEL:011-890-1717 FAX:011-890-1718
◇MAIL:info@fourtree.jp
◇URL:http://fourtree.jp
◇LINE:@650xtskj