こんにちは♪
札幌中古車販売店 【フォーツリー】 高橋です☺
本日はタイヤの空気圧についてです(^^♪
なんとなーく自分のクルマのタイヤつぶれている!?!?と思って…
店長に空気圧を見てもらいました!
タイヤの空気圧の点検は1ヶ月~1ヶ月半ごとに確認するのがベストのようです!
私、いままでタイヤ交換の時にしか確認してなかった…
空気圧が低いと
・偏摩耗(片減り・片落ち)
・ハンドルを取られ走行性能が落ちる(スリップ等)
・走行燃費が悪くなる
・タイヤの寿命が短くなる
・パンクする可能性がある
空気圧が高いと
・偏摩耗(センター摩耗)
・乗り心地の低下(地面からの衝撃緩和能力の低下)
・衝撃で亀裂が入りやすくなる
・ブレーキが効きにくくなる など
タイヤの空気圧は高くても低くてもよくないので定期的な空気圧点検が必要です。
適正空気圧は車種やタイヤのサイズによって変わります。
運転席のドアの開口部などに記載されていますので、確認してみてください!
車好きの方やメンテナスをしっかりされている方には当たり前のお話かもしれませんが
愛車を少しでも永く快適に安全に乗っていただけるように投稿してみました!!
私もせっかく中古車販売店で働き始めたので、
日々車の知識を深めて
メンテナンスをしっかりと大切に乗っていきたいと思います(*'▽')