会社の同僚が京都を案内してほしいということなので、引きずり回してやりました(^^)
定番ですが、清水寺(先月も行ったんだけど・・・)。
すごく感動してくれた(^^)
平日だからか、人も少なく、ゆっくり楽しんでもらえたのではないでしょうか。
今回はおみくじも引かず、一つ一つガイドに徹して説明などしていた。
そして清水寺をあとにし、お土産屋が立ち並ぶ店舗に、一軒一軒、生八橋を試食しては、お茶まで頂き、
「ええ、そんな・・・もういいですよ(^^;)」
と顔では遠慮しながら店員に言葉を交わし、催促を忘れず、次から次へと試食してみた(^^)
漬物屋ももちろんのぞいては試食!
さすが京漬物!美味い!
少しお腹を満たしつつ、八坂神社、建仁寺、本能寺とつれまわしてやりましたとも!!
建仁寺はまだ双龍図が一般公開されており、それをみた同僚は唖然としていた(^^)
そして息抜きは、Coffee Smartでレトロな雰囲気を感じながら休憩をしていた。
だいぶん気に入ってもらえたようで、とどめに鴨川を眺めながら、晩飯食べる?って一言に当然食いついてきた(^^)
ということで、先斗町にある「ぽんと」という店で今宵は晩飯を食べることに。
コースで頼んだのですが、単品でどうしても食べさせてあげたいものがあった!
鱧の天ぷらです!
みんなにも是非食べてもらいたい!
絶品ですよ! いや、ホントに(^^)
友人は鴨川を眺めながらの晩餐にとても満足してくれたようで、案内した甲斐があった(^^)
今は納涼床といって外の景色を楽しみながら食事ができるんですよね!
定番ですが、清水寺(先月も行ったんだけど・・・)。
すごく感動してくれた(^^)
平日だからか、人も少なく、ゆっくり楽しんでもらえたのではないでしょうか。
今回はおみくじも引かず、一つ一つガイドに徹して説明などしていた。
そして清水寺をあとにし、お土産屋が立ち並ぶ店舗に、一軒一軒、生八橋を試食しては、お茶まで頂き、
「ええ、そんな・・・もういいですよ(^^;)」
と顔では遠慮しながら店員に言葉を交わし、催促を忘れず、次から次へと試食してみた(^^)
漬物屋ももちろんのぞいては試食!
さすが京漬物!美味い!
少しお腹を満たしつつ、八坂神社、建仁寺、本能寺とつれまわしてやりましたとも!!
建仁寺はまだ双龍図が一般公開されており、それをみた同僚は唖然としていた(^^)
そして息抜きは、Coffee Smartでレトロな雰囲気を感じながら休憩をしていた。
だいぶん気に入ってもらえたようで、とどめに鴨川を眺めながら、晩飯食べる?って一言に当然食いついてきた(^^)
ということで、先斗町にある「ぽんと」という店で今宵は晩飯を食べることに。
コースで頼んだのですが、単品でどうしても食べさせてあげたいものがあった!
鱧の天ぷらです!
みんなにも是非食べてもらいたい!
絶品ですよ! いや、ホントに(^^)
友人は鴨川を眺めながらの晩餐にとても満足してくれたようで、案内した甲斐があった(^^)
今は納涼床といって外の景色を楽しみながら食事ができるんですよね!