おはようございます!河名です☺

前回からの投稿からかなりの時間が経っていました…。

秋もまもなく終わり、寒い季節もすぐそこです。

 

朝晩は冷え込むので、今こんな生活して冬乗り越えれるのか?電気代が高くなるな~。

と、思いながら控えめに1時間だけ暖房をピッ。大あくび

ガツンと熱い熱源が欲しく、昨年初めて電気ヒーターを導入したのですが

破格の電気代に気付き今年は絶対使わないと誓ったので

今年はエアコン1台で乗り越えれたらな~。なんか思っています(笑)

 

先日、広島市内で工務店向けのセミナーに行ってきました。

Zoom開催の講習会やセミナーが多かったのですが、久しぶりの会場でのセミナー。

「これからの住宅づくり」をテーマに、みっちり半日お勉強してきました!

 

さて、そこで今回のブログチョキ

ずばり「これからの住まい」についてです物申す

お家を建てる多くの方が、一生に一度の大きな買い物になると思います。

これからマイホーム計画を進めていく中で、「SNSの普及、ネット情報の普及」など。

誰でも簡単に、お家が出来ていく過程や情報を見る事が出来ます。

建築中のワクワクする気持ちを発信する人。

夢のマイホーム生活が始まり、こだわりポイントを発信する人。

住み始めて分かった「不便さ、後悔」を発信する人。

お家を作る私個人でも、いろんな情報を吸収できる1つのツールとなっています。

 

先日、広島市内で工務店向けのセミナーに行ってきました。

Zoom開催の講習会やセミナーが多かったのですが、久しぶりの会場でのセミナー。

「2030年2050年でも安心快適な住宅づくりとは」

をテーマに、みっちり半日お勉強してきました。車

私たち作り手が提供する安心快適な住宅づくり。とはどんなお家でしょうか。

「安心快適」はかなり抽象的で馴染みある言葉に聞こえますが、

具体的な「安心快適」はパッと出てこない方も少なくないと思います。

 

「変わっていく環境を見据えて、確かな性能(知識)を

ベースにそれぞれ色付けする」

色付け部分は「好みやこだわり」です。ただ好みやこだわりを詰め込んだお家が

夏場は暑くて冬場に寒い。じゃもったいないですよね…。

昨日SNSで、消費税15%、道路利用税という文字を見ました。その他にも

電気代、ガス代まで。何もかも価格が上がる一方です。

 

私たちお家の創り手が出来る事は、まずは

「省エネなお家をご提供する事」だと思います。

 

住宅業界では脱炭素社会に向けていよいよ10月から省エネ性能の認定基準が

変更されました。2025年には省エネ基準への適合が義務化されます。

これまでオフィスビルなど一部の建物が対象とされていましたが、2025年度以降は、

住宅を含む全ての新築の建物が断熱材の厚さや窓の構造などの基準を満たすことが

求められるようになります。

2030年には義務化の基準がZEH基準レベルへ引上げられる予定であり、

建築物分野での省エネ対策が加速しています。

 

弊社でも、導入しているCADソフトで住宅性能値の計算、性能を上げるためのさまざま仕様を

シュミレーションを行っています。

夢のマイホームを建てるなら、住んで後悔する物にしたくありませんよね。

まずは、ベース(土台)から考えてみませんか?

 

 

for you works