こんにちは、第一システム部の中谷です。

前回からの続きです。

 

 

<2日目>

うちの会社の社員旅行は社員が職場に留守にならないように、金・土・日の1班と土・日・月の2班の2つにわかれて行うのが慣例です。

2日目は、その1班と2班が一緒に、朝からガイドさん付きバスで仙台観光です。

 

まずは「塩釜」の地名の由来の竈“かまど”が祀られている塩竈神社に参拝しました。地名は塩竈という難しい漢字が正式とのことですが、なかなか書けないので

市役所などには簡単に押せる“塩竈市”というゴム印が置いてあるそうです。

 

千数百年の歴史を持つとても立派な神社です。

伊達政宗が寄進したという灯籠?も歴史を感じさせるものでした。

今でこそ、塩は当たり前の調味料ですが、今から千数百年前の時代の製塩技術は

最先端で、その塩は貴重なものだったんでしょうね。

 

こちらは塩竈神社の参拝ルートにある200段の石段です。

私達のバスは神社のすぐ横の駐車場に着けられたので、この石段を通る必要はなかったんですが、やっぱり記念に上り下りしてきました!

(そのあと筋肉痛になりましたけど)

 

続いて、仙台と言えば「笹かま」の工場見学に行きました。

でも工場見学はちょっと拍子抜けするほどあっさりでした。こねたり、焼いたりができると楽しかったと思いますので、今後行かれる方は下調べをしっかりと。。

 

笹かま工場の2Fでお昼ご飯です。笹かまは控えめに一切れついた お膳でした。

美味しかったけど、笹かまは??? ってみんなで笑ってたのが良い思い出です。

 

 

そのあと、青葉城址(仙台城跡)に行きました。

これ見たことある!という有名な伊達政宗公の像の前で記念撮影です。

 

仙台城の天守は今は無く城跡なのですが、その天守は老朽化が進んでいて

維持が困難なため、明治時代に取り壊されたそうです。

戦火か地震か、と思っていたので壊しちゃった というのは少し驚きでした。

 

夜は、秋保 “あきう”温泉の緑水亭という宿に宿泊しました。

 

幹事さんが、ご飯を奮発した!というだけあって、生きたアワビや仙台牛などなど

とても豪華で美味しかったです。

温泉も、篝火と紅葉の露天風呂、最高でした!

 

 

 

 

<3日目>

最終日は、夕方の便で帰るということであまり時間もなかったのですが、

笹かまの手焼き体験ができるという 阿部蒲鉾店というお店に行ってきました。

このお店の創業者の方が、 “笹かま”の名付け親なんだそうです。

 

仙台と言えば笹かま、の笹かまを  いろんな意味でやっと味わいましたwww

ついでに「ひょうたん揚げ」(アメリカンドッグの中のウィンナーが笹かま版)

も美味しかったです。

 

 

 

お昼は、もう一度牛タンを味わいました!

今回の旅行中で2回目なので、今度はメジャーな「伊達の牛タン本舗 仙台駅店」

初日の牛タンと、食べ比べです。

タレと塩のミックスを頂きました。

 

どちらが美味しかったか?

どっちも美味しかったですが、こちらの方が切り方が薄めなので柔らかく感じ

味付けもタレが美味しかったです。

 

今回の仙台旅行は、仙台の定番を味わいつくした楽しい社員旅行でした!