Buonasera!
(イタリア語でこんばんは)
副実長のあまるふぃこといしいれいこです

今日は台風、すごかったですね(>_<)
外大のまわりも、木がなぎ倒されたりと、結構すごいことになってました。笑

ディス練が途中で中止になってしまったのは残念でしたが、今日練習会に来てくれた人は、みな無事にかえれましたか?心配です
ちなみにわたしは、多磨からなかなか出れず、いま帰りです。笑
明日は台風一過で晴れると良いな(*^_^*)

さて、それでも今日の午前中はしっかり一年生TLのもと、borderをトピックにしたディスを行いました

borderについて話すとき、具体例を挙げるとおもうのですが、話す度に共学と男子校、女子校についての話が多く出て来て、中高一貫私立女子校出身のわたしとしては、異なる教育環境についての話を聴くのはとても聴くのは面白いです(^^)

また、今日は言葉によって、ある種のボーダーを越えることができる、という話をしました。
これは、わたしが実際に体験したことなんですが

タイで、バックパッカーのスウェーデン人とイスラエル人の方々と、全く母国語の異なる三人でしたが
唯一の共通語である英語を使って、会話をしたことがあって。
わたしが語学に興味を抱いた理由が、これなんですね~、実は
人種も性別も生まれ育った環境も違う人たちが、共通の言語を使うことで理解し合えるって、すごいですよね。

色んなボーダーを乗り越える力をことばって持っている気がします

はい。
それで、今回わたしがborderトピックでディスをしてみておもったことは、

アイテムに縛られすぎない、むしろ逆説的にアイテムをとらえてみる

ということです。
例えば、
~と~の間に、わたしはボーダーの必要性を感じないけど、どう思う?
とか、
このボーダーを取り除く必要って、
あるの?それはなぜ?

といったように、アイテムから派生させて、どんどん多面的にborder、というトピックについて話を進めていってみてください
単純に、もっともっと深い話ができていくんではないでしょうか、とわたしはおもいます!

そんなこと前からやってるよ!
って人もいるかもしれませんが、ぜひ参考にしてみてください(*^^*)

それではU^ェ^U




こんばんは、見事に風邪をひきました松岡です←

テレビによると、夏で疲れがたまってるため、急激な気温の低下でこの数日間風邪になる人が多いみたいです!
みなさん、(お前が言うなって感じですが)体調にはぜひ気をつけてくださいね!!!!


さて、今回はTLにおける「話を深める」」技術に関する簡単なtipsを書きたいなと思いますビックリマーク


私も昨年TLをやったとき、最大の課題がこれでした。

みんなの話を一通りきくだけで終わっちゃう・・・・・
質問しようとしても脱線しちゃいそうで結局きかない・・・・・

↑ちょっと誇張してる部分もありますが、こんな感じでした><  あぁ、懐かしい(笑)

きっと「話を深める質問をしてみよう」とかってアドバイスをもらった1年生も多いと思います!
しかし、どうやったらできるんだろう?と悩んだ・悩んでる人もいるのではないでしょうか。


そんな人たちへの私からのアドバイスは、、
【6W1H+do you have】を意識すること!!!
そして、脱線万歳です

6W1Hとは、what/when/who/where/why/which/how のことです。(これにhow muchを加えて、6W2Hとする場合もあるみたいですね)
これを意識してみたら、やりやすくなると思います^^♪ 少なくとも私はそうでした。

【what】
彼/彼女に意見/アイディアをどう思いますか?
~を実現するのに、大切なもの/必要なものは何だと思いますか?
~が存在する意味は何だと思いますか?
○○と△△の間のボーダーは何だと思いますか?
~するのに、私たちは何をすればよいのでしょう?
それのメリット/デメリットは何だと思いますか?
どのような(what kind of)プロセスを踏めばいいのだろうか?

【when】
あなたがそのように考える/感じるようになったのは、いつごろからですか?
○○はいつ~する/されると思いますか?

【who】
この中で、誰かの意見で面白いと思ったのはありますか?
~できた人の例はありますか?

【where】
○○はどこからやってくると思いますか?

【why】
どうしてそのように思うのですか?なぜその考えるようになったか?
なぜあなたは彼/彼女の意見に反対なのですか?

【which】
~のどこが好きですか?
どちらの意見に賛成しますか?
「日本生まれ日本育ちで中身は日本人、しかし血筋・見た目は白人」「血筋・見た目は日本人、しかし生まれも育ちもアメリカで中身はアメリカ人」、あなたはどちらの方が「日本人」だと思いますか?

【how】
彼/彼女の考えをどう感じましたか?
○○はどのように克服されると思いますか?
どうすれば○○を~できると思いますか?
~するにはいくらくらいかかるか?(how much)

【do you have】
~を感じた経験はありますか?
○○(抽象的なもの)の具体例はありますか?

中でもwhat/why/howは抽象的な話をしてるときも使えるので、使用頻度が高いと思います!!!
逆にwhen/where/which/do you haveは具体化・例示の際、使えるかなーと思います。

この中はほーんの一部です。ぜひオリジナルの質問も考えてみてください。


せっかくいろんな人が集まるFORUM。
そこでただitemに対する意見だけをきいて終わり、じゃもったいない!!!

「何が?」「どうして?」「どうやって?」と感じたら
いろいろきこうよ、好奇心が導くままに。

本番のディス時間はたっぷりあります。
脱線万歳です!ちょっとでも興味をもったら、きこう。

テーブルの中には、
「何でそう思うんだろう?」「へぇ、おもしろい」と思っても
それを自ら言わない/言えない人もいます。
そんな人たちに発言を促すのがTLの仕事です。


まぁ、まとまりなくなりましたが、
要するに言いたいことは「いろいろ質問のストックをしよう!」
それの助けとなる(かもしれない)【6W1H+do you have】の紹介でした。

以上です!




こんにちはー!^^

久しぶりにブログ書きます♪

最近デジタル一眼レフを手に入れてほくほくの,あかりんこと,吉田朱里です!

あ,カメラの名前募集中ですw


  Discussion Meeting in Tokyo University of Foreign Studies
(`・ω・)ドヤッ





さてさて,本番TLをするみなさん!

FORUM当日まで,あと,4日です。



これをもう4日しかないととるか,4日もあるととるか。

それはdepends on you なんですけど。



毎日毎日,みんなの成長っぷりには驚かされるばかり!

若さってすばらしいな,なんて,ふれっしゅまそと自分の間にborderを感じたりしてます笑

20才…orz



今までずっと,先輩方や委員から,TLとしての技術,どうテーブルを回すか,いろんなアドバイスをもらってきたことと思います。



それを今から本番まで,全力で意識しつつ,1つ1つのディスカッションに臨んでください!挑んでください!


それでこそ,先輩方や委員のアドバイスも活かされます!



そして,もうひとつ。

Borderを,自分のものにしてください。

ぜひぜひ,

自分の十八番Topicにしてください!



今日,久しぶりに去年のTopicのAbsolutenessでディスしました!^^

去年の夏休みも,最初は私たちもヒーヒーいってました。

が,

練習を通してみんなAbsolutenessを自分のものにしてたと思います!




これからの4日間を最大限に利用し,

みんなでラストスパートを駆け抜けて,ゴールしましょーーー!


一緒にがんばろうね^^

ではでは!