誠に申し訳ありませんでした。
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

苦くてあまい。

年が明けてから久しぶりの日記です。

さて私は混合病棟に勤務しています。
その中に糖尿病内科も含まれていて糖尿病教育入院も受け入れています。

糖尿病の患者さんでけっこう多いのが「はちみつやオリゴ糖を砂糖の代わりに摂ってるので血糖値には響かないよね^ ^」という方々。

はちみつは血糖値をゆるやかに上げるだけであって結局は上がりますよ。
オリゴ糖も吸収されにくいのは確かですが、限度があります。医師や栄養士と相談もなしに摂取しているととんでもない状態になってしまう方々もいるのでご注意。

糖尿病の方は糖分を摂るのも、健康な人に比べ限度が違いますので民間療法を鵜呑みにせず医師に相談、健康になりたいのならこれが一番手っ取り早いでしょう。

はちみつやオリゴ糖について調べてみたのですが、インターネットなどのサイトでのオリゴ糖やはちみつを糖尿病の方に紹介しているものの大半はメリットを強調してばかりで注意点は触れてなかったりサラッと書いてたりで、いいように解釈しやすい文章です。

これはちょっとずるいなぁと思ってしまう…。



かく言う私も不規則な生活、甘いもの大好きなので注意せねば。
反面教師です、はい。

メグメル


お久しぶりです。

またしても日が空いてしまった!


ところでクリスマスはみなさまどうお過ごしになられましたか?

私は先輩に誘われてドキッ!女だらけの毒女クリスマスパーティーに参加してきました。

料理美味しいし、楽しかった!

ただ毒女が揃うと話がシモイww
おじさま方もびっくりなww

photo:01




ふつーそんなもんなのかな?

Just Awake


一人暮らしを始めてからはや2年と半年。
うちは片親で私の一人暮らしと同時に母親も一人暮らしとなったので、母も一人暮らし歴は2年半年。



実は母はそれまで一人暮らしをしたことがないらしく、はしゃいでいたのもつかの間、一年ほどで「一人暮らしって飽きるね。つまらん」と愚痴る始末。


端からみると気が強くサバサバとした母ですが、実は子供っぽくさみしがりだったりします。

冗談っぽく「また一緒に暮らそうよー」とか言って来ますが、実のところ本気で言ってるのでしょう。

うーんだけど私が一人暮らし気に入ってて同居するつもりがない…。





…今思うと案外親と一つ屋根の下にいる期間って長いようで短かったりしますよね。
生まれてから大学・専門出るまでのおよそ23年、そのあと親の老後の面倒みるための数年間とかね。


何がいいたいかと言うと、親を尊重できる歳になってから関わる時間って意外と限られてるなってことです。

最近気付いて親孝行すべく旅行とかに連れて行ってたりします。


で、年末が近づき一人で年明けを迎えるであろう母を思うと不憫に感じる…。
そして案の定「年末年始はどうするの」とメールが。


ごめんね、母さん。私は年末年始CDJ行くことに全てをかけてるんだ。
一年のうちで一番楽しみにしてるんだ。
だから一緒には年越しできないよ─。


と思いをこめて「CDJ行くので忙しい」と一言かいて返信しましたさ。

そして当然のごとく返信はなし─。



しょげたかと思い、今度「うちに泊まりにおいでよ!で、大江戸温泉行って羽を伸ばそう」とメールしてみた。

さすがに母親に「泊まりにおいでよ!」は友達感覚すぎたかなと若干思いつつ。



そして母からは

「行く(分からんがちょっとJKっぽいかわいい絵文字)」

の返信が…。




意外と母さん、遊びたかったのかしら─。


というわけで近々母さんと大江戸温泉行って夜はガールズトーク?で盛り上がろうと思います。




…部屋片付けよう。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>