秋を探して〈その3〉家の周りには | 果樹園のティータイム

果樹園のティータイム

毎日の生活の中で、ちょっと素敵だなと思った事や見つけたささやかな幸せを綴ります。


朝の風景

秋は空を見上げる機会も多いかなと思います。空も高く青い。
月もはっきりと、そして星たちも煌めいて。
でも本当は空を見上げるというのは、季節関係なく出来る楽しみでもあるかもしれませんね。

でも5日のミラクルムーンは、私の地域では雲が厚く見ることが出来ませんでした。
ちょっとがっかりです。

画像は11月3日の朝、ベランダから見た風景です。


秋はどんどん深まって、冬支度をそろそろしなくてはという感じになってきましたが、なんだかまだ秋を堪能してないように思います。

せわしなかったここ何日かでしたがようやく落ち着いてきたようにかんじるので、
見るべきものをちゃんと見て、秋を感じていきたいものだと思います。

という訳で、家の周りの花たちからです。


菊1

この季節、やっぱり菊は見るべき花として欠かせないと思います。



菊2



菊3  これはなんていう花でしょうか。よく見る花なのに、知らない花が多すぎます。



昨日は、ずっと昔に住んでいたところのご近所の方の旦那様が亡くなって1年が経ったので、お仏前に手を合わせてきました。子供たちが小さい時に、ちょっとだけお付き合いのあった方でしたが、なんだか今のほうが楽しくお話がはずみました。

また会おうねと帰ってきましたが、ランチもご一緒しました。



お好み焼き


お好み焼き  寒くなってくると、こういうお好み焼きも食べたくなってきますよね。

でもなんか不思議です。画像を取り込もうとした時に、なんで完成したものではなく、このタイミングで写真を撮ったんだろうかと思いました。

きっとそれは、お好み焼きってこの焼いている途中が、とっても楽しいからなんだと思いました。


秋は花も食欲も・・・ですね♪