自分のためにも買う | 果樹園のティータイム

果樹園のティータイム

毎日の生活の中で、ちょっと素敵だなと思った事や見つけたささやかな幸せを綴ります。

2月の行事と言ったら、節分とバレンタインデーだと思います。

私はここ何年かは、その日にいろいろな種類のチョコレートケーキを買ってきて、家族みんなでワイワイ言いながらおやつに頂くという時間にしていました。

でもちょっと病気をして、チョコレートなどは極力避けたほうが良くなってしまってから、再び家族にチョコレートを買うという行事を復活させました。

家族チョコは、究極の本命かもしくは究極の義理チョコかは分かりませんが、受け取ってもらう時に嬉しそうな顔をしてくれるのが、それが嬉しいのです。

一瞬のまさにささやかな幸せだといえるかもしれませんね。



ところで巷でも(自分チョコ)なるものが流行っているのだとか。

そしてそのチョコはかなり高級のチョコレートが選ばれているのだそうです。

この季節には、いろいろな美味しそうなチョコレートがお店の店頭を飾るので、自分のために買ってみようと思う気持ち、凄く良く分かります。

というわけではありませんが、今年は自分のためにも買いました。
と言っても、私だけが
「これは私のね。」と一人で食べるのではなく、言うなればみんなでわいわい食べる普通のおやつチョコです。

横濱フランセのミルフィーユ。
凄く美味しかったです、これ。



バレンタインチョコ



バレンタインチョコ2

早くも一個無いでしょう。

開けた途端に夫が持っていったのです。

貰った方のチョコレートは、ゆっくり長く食べるのだそうです^^