夏はやっぱりかき氷♡ | 果樹園のティータイム

果樹園のティータイム

毎日の生活の中で、ちょっと素敵だなと思った事や見つけたささやかな幸せを綴ります。

まだまだ暑くて、この暑さは続きそうですね。

夏には夏の楽しみ方があると思います。

昔はその楽しみ方の中に、「海に行く」「プールに行く」というのも含まれていたと思うのですが、脂肪の付き具合だとか、肉体の衰えだとかの諸事情もあってか、その項目は除外されてしまったように思います。

まあ、一番の理由は一緒に行ってくれる人が、もういないということだと思いますが(そういうことにしておきましょう。)

特に今年は、はとバスとかを使って、ちょっとどこかに行くとかという楽しみ方も、体調により敬遠している私です。

などと言っても、かき氷ぐらいは食べに行くことぐらいは出来ると思うのですが、なかなか昔ながらのシンプルなかき氷ってないのです。

みんなちょっとおしゃれになっちゃってるんです。
名前がフラッペになっちゃっていたり、アイスがのっていたり、シロップが健康志向の無添加なのはいいのですが、全く甘くなかったり。

そう言えばどこかの観光地では数ヶ月かけて作った氷で作るふわふわかき氷が人気だとか。
今年は無理ですが、いつかは食べてみたいと思っています。

家で作れるかき氷器は、とっくに捨ててしまったのですが、そうまでして食べたいわけではないのですよね。

そんなことを言ってる割には、比較的、コンビニで売っているかき氷を頻繁に食べています。


「あっ、そうか」とふと閃いて、夏らしい容器に移し替えてみました。



果樹園のティータイム-かき氷

沖縄の琉球ガラスを使ってみました。
たったこれだけのことでも、なんとなくリッチな気分です。

元はこれ↓


果樹園のティータイム-かきごおり2


また別の日。味をしめたので


果樹園のティータイム-かき氷3

後から思うと、やっぱり真ん中は山にしなくちゃダメですよね。


でもこれで、「夏にはかき氷を食べる」という夏のミッションは、ひとつは終了です(笑)